トップページ
患者様(一般の方へ)
がんワクチン外来
免疫とがんの免疫療法
ペプチドワクチン療法
臨床試験ご希望の方へ
無料相談
よくいただくご質問 Q&A
研究成果
センターご案内
センター長挨拶
組織図
部門紹介
設立までの経緯
研究成果
新着情報
令和元年7月22日◆ 令和元年7月20日(土) ハイネスホテル・久留米にて「第6回久留米がんワクチン
研究会」を開催いたしました。
⇒ 詳しくはこちら
平成31年4月26日◆ 令和元年7月20日(土) ハイネスホテル・久留米にて「第6回久留米がんワクチン
研究会」を開催いたします。一般演題を募集いたしますので、宜しくお願いいたします。
⇒ 詳しくはこちら
⇒ 一般演題募集についてはこちら
平成30年11月12日◆ 第56回日本がん治療学会特別企画シンポジウムにて、センター長の伊東恭悟が「個別化ペプチド
ワクチンによるがんの最適治療を目指す3つの臨床的アプローチ」というタイトルで講演を行いまし
た。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年7月30日◆ 第5回久留米がんワクチン研究会を開催しました。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年7月25日◆ 泌尿器がんに対するテーラーメイドペプチドワクチン療法における生存相関ペプチドについて
検討論文が「Cancer Science」に掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年6月1日◆ テーラーメイドペプチドワクチン臨床試験への新規受付終了のお知らせ
当センターにて実施中のすべてのテーラーメイドペプチドワクチン臨床試験への新規受付は
2018年7月31日をもって終了させていただきます。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年5月10日 ◆ 第5回久留米がんワクチン研究会開催のご案内
平成30年7月21日(土) 13:30〜16:30 ハイネスホテル・久留米にて「第5回久留米がん
ワクチン研究会」を開催いたします。多くの方々の参加をお待ちしております。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年4月26日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第55回「膀胱がん再発増大予防ワクチンの症例」
を掲載しました。
平成30年4月19日◆ 平成30年7月21日(土) ハイネスホテル・久留米にて「第5回久留米がんワクチン
研究会」を開催いたします。一般演題を募集いたしますので、宜しくお願いいた
します。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年3月29日◆ 久留米大学が創立90周年を迎えるにあたり、平成30年3月24日より西日本新聞朝刊(筑後版)に
連載記事「創立90周年 久留米大学の挑戦」(全11回予定)がスタートしました。その中で、
3月25日付けの朝刊に当センターのがんワクチンが取り上げられたました。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年3月15日◆ 週刊「がんを生きよう」
第54回「大腸がん再発予防症例 その2」
を掲載しました。
平成30年3月14日◆ 3月10日(土)、センター長の伊東恭悟は、台湾がん免疫細胞治療協会の招待で講演
「關於免疫的癌症預防以及治療(邦題:免疫によるがん予防と治療)」を台湾(台北市議会大講堂)
で行いました。その講演には約400名の聴講者があり、また、台湾のマスコミなどにも大きく取り
上げられました。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年2月22日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第53回「大腸がん再発予防症例 その1」
を掲載しました。
平成30年2月8日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第52回「上咽頭がん再増大防止ワクチンの症例」
を掲載しました。
平成30年2月5日 ◆ 1月23日(火)に福岡県の「これが福岡のサイエンスマンたちだ!」の企画の一環で福岡県在住の
小学6年生からがんや健康に関するインタビューを受けました。
⇒ 詳しくはこちら
平成30年1月25日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第51回「食道がん再増大防止ワクチンの症例」
を掲載しました。
平成30年1月11日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第50回「胃がん再発予防ワクチンの症例」
を掲載しました。
平成29年12月21日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第49回「甲状腺がん(未分化がんもしくは扁平上皮癌)に対する
再発防止ワクチンの症例」
を掲載しました。
平成29年12月14日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第48回「甲状腺がん(髄様がん)に対する再発防止ワクチンの症例」
を
掲載しました。
平成29年12月7日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第47回「急性骨髄性白血病に対する再発防止ワクチンの症例」を
掲載
しました。
平成29年11月30日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第46回「子宮頸がんに対する再増大防止ワクチンの症例」を
掲載しま
した。
平成29年11月21日 ◆ 11月16日(木)に神奈川県議会議員(県政会7名)の方々が視察のために来訪されました。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年11月16日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第45回「肺がんに対する再増大防止ワクチンの症例」を
掲載しました。
平成29年11月15日 ◆ 平成29年11月10日付けの西日本新聞朝刊(筑後版)および11月15日付けの朝日新聞朝刊
(筑後版)に、『免疫療法「がんペプチドワクチン」など先端的ながん治療・研究拠点を目指す
久留米大学の取り組みが、文部科学省の「私立大学研究ブランディング事業」の支援対象に選ば
れた』との記事が掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年11月9日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第44回「肺がんに対する再発予防ワクチンの症例」を
掲載しました。
平成29年11月2日 ◆ 休刊しておりました週刊「がんを生きよう」を再開致します。
⇒ 再開にあたってのご挨拶はこちら
◆ 標準治療中もしくは標準治療抵抗性悪性腫瘍患者さん(前立腺がん、尿路上皮がん、肺がん、
乳がん、卵巣がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、膵臓がんの9種)を対象とした新しい
臨床試験を開始しました。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年10月19日 ◆ 前立腺がん患者において、個別化ペプチドワクチン療法に対する漢方の免疫学的な影響について
検討した論文が「Cancer Science」に掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年10月17日 ◆ プラチナ製剤を含む化学療法に耐性となった転移性上部尿路上皮がんに対する個別化ペプチド
ワクチンの効果について検討した論文が「Cancer Science」に掲載されましたので報告いたし
ます。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年10月10日 ◆ 9月30日(土)TVQ九州放送の番組「ぐっ!ジョブ」で、医療都市久留米の紹介の中でがん
ワクチンセンターの活動が取り上げられ、センター内風景や国内外の患者さんとのインタビュー
などが放映されましたのでご報告をします。
平成29年8月21日 ◆ 局所療法などを行なってきた進行肝細胞がん患者におけるテーラーメイドペプチドワクチン
療法の有用性などを検討した論文が「Cancer Science」に掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年7月24日 ◆ 第4回久留米がんワクチン研究会を開催いたしました。
⇒ 詳しくはこちら
◆ 前立腺がんにおける免疫療法の臨床的進展についての論文が「International
Journal of Urology」に掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年6月20日 ◆ 進行小細胞肺がん患者における個別化ペプチドワクチン療法に対する化学療法の前治療などに
よる影響についての論文が「Clinical Lung Cancer」に掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年6月13日 ◆ 胆道がん患者に対する個別化ペプチドワクチン療法に関する低用量シクロフォスファミドの
併用効果についての論文が「Cancer Science」に掲載されましたので報告致します。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年6月5日 ◆ テーラーメイド型がんペプチドワクチンのHLA-A24陽性のテモゾロミド治療抵抗性 膠芽腫
患者を対象とした第3相臨床試験結果について、 寺崎脳神経外科の寺瑞彦先生が6月4日、
米国シカゴで開催されていますASCO(米国臨床腫瘍学会)にて口演されましたので、
ご報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年4月26日 ◆ 第4回久留米がんワクチン研究会開催のご案内
平成29年7月22日(土) 13:30〜16:20 ハイネスホテル・久留米にて「第4回久留米がん
ワクチン研究会」を開催いたします。多くの方々の参加をお待ちしております。
⇒ 詳しくはこちら
◆ HLA-A11およびA33型の免疫学的評価についての論文が、「Cancer Science」に掲載され
ましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年3月28日 ◆ 平成29年7月22日(土) ハイネスホテル・久留米にて「第4回久留米がんワクチン
研究会」を開催いたします。一般演題を募集いたしますので、宜しくお願いいた
します。
⇒ 詳しくはこちら
◆ ヒトパピローマウイルス(HPV)予防ワクチンの免疫学的なモニタリング法に関する
論文が「EXPERIMENTAL AND THERAPEUTIC MEDICINE」に掲載されましたので
報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成29年2月15日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第43回「がんを生きた方々の悩みとご家族の悩みC」
『最終回』」
を掲載しました。
平成29年2月8日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第42回「がんを生きた方々の悩みとご家族の悩みB」
を
掲載しました。
平成29年2月1日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第41回「がんを生きた方々の悩みとご家族の悩みA」
を
掲載しました。
平成29年1月25日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第40回「がんを生きた方々の悩みとご家族の悩み@」
を
掲載しました。
平成29年1月18日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第39回「若くして発がんした方の物語C上咽頭がんU」
を
掲載しました。
平成29年1月11日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第38回「若くして発がんした方の物語B上咽頭がんT」
を
掲載しました。
平成28年12月21日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第37回「若くして発がんした方の物語A」
を掲載しました。
平成28年12月20日 ◆ がんワクチンセンターニュース第3号を掲載いたします。
⇒ニュースをご覧になりたい方はこちら
平成28年12月14日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第36回「若くして発がんした方の物語@」
を掲載しました。
平成28年12月7日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第35回「がんと睡眠と免疫機能について」
を掲載しました。
平成28年11月30日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第34回「小細胞肺がんの物語A」
を掲載しました。
平成28年11月22日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第33回「小細胞肺がんの物語@」
を掲載しました。
平成28年11月11日 ◆ 日本政府が推進する国際交流事業の一環として、台湾より企業経営者など17名の
方々の来訪がありました。
平成28年11月16日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第32回「原発不明がんの物語C」
を掲載しました。
平成28年11月9日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第31回「原発不明がんの物語B」
を掲載しました。
平成28年11月2日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第30回「原発不明がんの物語A」
を掲載しました。
平成28年10月26日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第29回「原発不明がんの物語@」
を掲載しました。
平成28年10月19日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第28回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
遺伝子検査でわかりますか?」
を掲載しました。
平成28年10月12日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第27回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
血液検査でワクチン効果が分かりにくい方」
を掲載しました。
平成28年10月5日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第26回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
血液検査でわかりますか?」
を掲載しました。
平成28年9月28日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第25回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
リンパ球数の少ない方の物語D」
を掲載しました。
平成28年9月21日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第24回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
リンパ球数の少ない方の物語C」
を掲載しました。
平成28年9月14日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第23回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
リンパ球数の少ない方の物語B」
を掲載しました。
平成28年9月13日 ◆ 原発不明がん患者に対する個別化ペプチドワクチンの免疫学的評価に関する論文が
「Cancer Immunol Immunother」に掲載されましたので報告いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成28年9月8日 ◆ 小児悪性腫瘍(白血病は除く)で、がんペプチドワクチン治療を検討されている方を対象に
がんワクチン無料相談を毎週木曜日の午後(祭日は除く)実施致します。
◆ 進行食道がんにおける個別化ペプチドワクチンと漢方の併用効果に関する論文が「Evidence-
Based Complementary and Alternative Medicine」に掲載されることが決りましたので報告
いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成28年9月7日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第22回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
リンパ球数の少ない方の物語A」
を掲載しました。
平成28年8月31日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第21回「個別化ペプチドワクチンの効きにくい方々:
リンパ球数の少ない方の物語@」
を掲載しました。
平成28年8月24日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第20回「抗がん治療が出来ない方々:がん進行が著しくがん治療効果が
期待できない希少がんの方の物語C」
を掲載しました。
平成28年8月22日 ◆小児悪性腫瘍(白血病は除く)臨床試験を開始いたします。
⇒ 詳しくはこちら
平成28年8月17日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第19回「抗がん治療が出来ない方々:がん進行が著しくがん治療効果が
期待できない希少がんの方の物語B」
を掲載しました。
平成28年8月10日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第18回「抗がん治療が出来ない方々:がん進行が著しくがん治療効果が
期待できない希少がんの方の物語A」
を掲載しました。
平成28年8月9日 ◆ 前立腺がんワクチン論文が「Cancer Immunol Immunother 」に、非小細胞肺がんワクチン
論文が「Journal of Immunology Research」に、10種類混合がんワクチン論文が「Cancer
Science」に掲載されましたので報告いたします。
⇒詳しくはこちら
平成28年8月3日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第17回「抗がん治療が出来ない方々:がん進行が著しくがん治療効果が
期待できない希少がんの方の物語@」
を掲載しました。
平成28年7月27日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第16回「抗がん治療が出来ない方々: 肺がんの方の物語A」
を
掲載しました。
平成28年7月23日 ◆ 第3回久留米がんワクチン研究会を開催いたしました。
⇒ 詳しくはこちら
平成28年7月20日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第15回「抗がん治療が出来ない方々: 肺がんの方の物語@」
を
掲載しました。
平成28年7月13日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第14回「抗がん治療が出来ない方々: 乳がんの方の物語B」
を
掲載しました。
平成28年7月6日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第13回「抗がん治療が出来ない方々: 乳がんの方の物語A」
を
掲載しました。
平成28年6月29日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第12回「抗がん治療が出来ない方々: 乳がんの方の物語@」
を
掲載しました。
平成28年6月22日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第11回「膵臓がんと口内細菌の物語 C」
を掲載しました。
平成28年6月15日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第10回「膵臓がんと口内細菌の物語 B」
を掲載しました。
平成28年6月8日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第9回「膵臓がんと口内細菌の物語 A」
を掲載しました。
平成28年6月1日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第8回「膵臓がんと口内細菌の物語 @」
を掲載しました。
平成28年5月25日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第7回「ヒト白血病物語 B」
を掲載しました。
平成28年5月18日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第6回「ヒト白血病物語 A」
を掲載しました。
平成28年5月12日 ◆ 市民公開フォーラム「がんを生きる」個別患者相談のお申込み受付を開始しました。
平成28年7月23日(土)の午前中に開催します市民公開フォーラム「がんを生きる」において、
がん治療の専門医師による個別患者相談会を行います。
詳しくはこちらへ⇒
◆ 第3回久留米がんワクチン研究会開催のご案内
平成28年7月23日(土)13時〜16時30分 福岡市天神のソラリア西鉄ホテル8Fにて、
第3回久留米がんワクチン研究会を開催します。多くの方々の参加をお待ちしております。
詳しくはこちらへ⇒
平成28年5月11日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第5回「ヒト白血病物語 @」
を掲載しました。
平成28年5月2日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第4回「飲むがんワクチン物語マウス版 C」
を掲載しました。
平成28年4月27日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第3回「飲むがんワクチン物語マウス版 B」
を掲載しました。
平成28年4月25日 ◆ 市民公開フォーラム「がんを生きる」開催のご案内
平成28年7月23日(土)10時〜12時 福岡市天神のソラリア西鉄ホテル8Fにて市民公開フォーラム
「がんを生きる」を開催いたします。
討論会:がん患者や家族が語る「がんを生きる」 および がん治療専門医による免疫療法等の
患者個別相談を行ないます。 参加費は無料です。
平成28年4月20日 ◆ 週刊「がんを生きよう」
第2回「飲むがんワクチン物語マウス版 A」
を掲載しました。
平成28年4月13日 ◆ 設立3周年を記念して、週刊「がんを生きよう」を発刊致します。
T細胞によるがん制御を目指す側からみた「効果的で副作用の少ない安価な
治療法」の可能性を持つがん治療情報を提供いたします。
初回は「飲むがんワクチン物語マウス版 @」です。
平成28年4月12日 ◆ 平成28年4月9日 読売新聞朝刊に「タイトル:久留米大 外国人受診増」という記事が
掲載されましたので報告いたします。
平成28年4月4日 ◆ 脳腫瘍(治療抵抗性膠芽腫)に対するがんペプチドワクチン治験につきましては、
平成28年3月31日をもって、参加者の募集を終了しましたので、ご報告を致します。
ご協力いただきありがとうございました。
なお、脳悪性腫瘍全体に対する久留米大学がんワクチンセンターでの自由診療と
しての臨床試験は、以前と同様に実施しています。
平成28年3月9日 ◆ 生きる意味を深耕する月刊誌「MOKU」3月号に、伊東先生の「がんワクチン治療の主役
はあなた!」 という記事が掲載されましたので、ご報告致します。
平成28年2月22日 ◆ 2月18日(木)にKBCテレビ(九州朝日放送)ニュースピアで、当センターでのがんワクチン
治療風景や治療を受けておられる患者さんの日常生活などが放映されましたのでご報告を
します。
平成28年2月9日 ◆ 泌尿器がん(前立腺がん、膀胱がん、尿管がん、腎盂がん、腎がん)で
がんペプチドワクチン治療を検討されている方を対象に、がんワクチン無料相談を
毎週、火曜、水曜、木曜の午後から(祭日は除く)実施致します。
⇒詳しくはこちら
◆ ふくおか経済2月号に「ペプチドワクチン、実用化に向けた最終段階へ」が
掲載されましたので報告いたします。
⇒詳しくはこちら
平成28年1月28日 ◆ 化学療法未実施の比較的早期の去勢抵抗性前立腺がんに対してのテーラ ーメイド
がんペプチドワクチンの臨床試験結果が EUROPEANUROLOGY 誌上に
掲載されました。
成果概要はこちら⇒
平成28年1月6日 ◆ 平成28年1月6日 西日本新聞朝刊 「がんワクチン実用化へ」が掲載されましたので
報告いたします。
⇒ 過去の新着情報はこちら
このページの先頭
患者様(一般の方へ)
がんワクチン外来
免疫とがんの免疫療法
ペプチドワクチン療法
臨床試験ご希望の方へ
無料相談
よくいただくご質問 Q&A
研究成果
センターご案内
センター長挨拶
組織図
部門紹介
設立までの経緯
お問い合わせ
アクセス
関連リンク
新着情報
職員募集
免責事項