業績

2019年

単行本・著書

石竹達也.
環境・職業性因子による疾患 最近の動向.
今日の治療指針 2019年版(福井次矢、高木誠、小室一成【編】),
東京:医学書院,2019;1068-1070.

森松嘉孝.
環境・職業性因子による疾患 減圧障害.
今日の治療指針 2019年版(福井次矢、高木誠、小室一成【編】),
東京:医学書院,2019;1073-1074.

石竹達也.
振動障害.
別冊日本臨床 領域別症候群シリーズNo.6 循環器症候群(第3版)Ⅱーその他の循環器疾患を含めてー,
東京:日本臨床社,2019;574-578.

論文(欧文)

Morimatsu Y, Okamoto M, Kawayama T, Mizoguchi Y, Imaoka H, Ogino H, Kawazu T, Ishitake T, Hoshino T.
Remarkable improvement in clinical course and KL-6 levels after initiation of high-dose inhaled budesonide in pulmonary sarcoidosis.
Kurume Medical Journal,2019 ;66(1):71-75.

Yamamoto H, Ogawa K, Huaman Henry Huaman Battifora, Yamamuro K, Ishitake T.
Assessment and clinical implications of cognitive impairment in acutely ill geriatric patients using a revised simplified short-term memory recall test (STMT-R).
Aging Clinical and Experimental Research,2019;31(3):345-351.PubMed

論文(和文)

森松嘉孝,高城暁,石竹達也.
就労後定期健康診断にて発見された肺分画症から見える外国人労働者を取り巻く現状.
労働の科学,2019;74(1):36-40.

合志清隆,田中慎一郎,玉木英樹,森松嘉孝,石竹達也.
高気圧作業と健康管理.
産業医学レビュー,2019;31(3):199-208.

森松嘉孝,中山健太,森美穂子,増田宏,星子美智子,石竹達也.
事業所におけるベトナム人、ネパール人労働者の現状~職種の異なる3事業所へのヒアリングより~.
社会医学研究,2019;36(1):97-98.

森松嘉孝.
地方療養型医療施設における外国人労働者雇用の現状と彼らの心と睡眠に関する予備調査.
労働の科学,2019;74(4):16-19.

合志清隆,錦織秀治,近藤俊宏,玉木英樹,森松嘉孝,石竹達也.
高気圧作業の関連法令と課題.
臨床と研究,2019;96(6):88-93.

内藤美智子,対馬真弓,早田美穂子,千住理恵,上田里美,水島秀雄,田原由起子,浦部富士子,森美穂子,石竹達也.
妊婦要因と低出生体重児、流産・死産児の関連性:保健師・助産師による母子健康手帳の全例交付と児の出生状況の把握.
日本公衆衛生雑誌,2019;66(8):397-406.

小林(仁位)百雲子,津田彰,原口雅浩,森松嘉孝,江嵜高史,今村一郎,石竹達也.
所属組織と価値観が一致する就労者の就労観の特徴.
ストレスマネジメント研究,2019;15(2):16-22.

学会発表

森美穂子,角間辰之,嵯峨堅,渡部功一,山木宏一,石竹達也.
共分散構造分析を用いた医学部学生の系統解剖学実習中の症状予測モデル.
第90回日本衛生学会学術総会(盛岡)

森松嘉孝,中山健太,森美穂子,石竹達也.
健診にて発見された肺分画症外国人労働者と北部九州ベトナム・ネパール人労働者の現況.
第92回日本産業衛生学会(名古屋)

Itsuki Kageyama, Takashi hikage, Keita Sakakibara, Akimasa Hirata, Yoshitaka Morimatsu, Tatsuya Ishitake, Hiroshi Masuda.
Comparison of temperature elevation between in physical phantom skin and in human skin during local exposure to a 28 GHz millimeter-wave.
EMC Sapporo & APEMC 2019(Sapporo, Japan)

森松嘉孝,村田幸雄,合志清隆,大坪仁,石竹達也.
圧縮空気ボンベを用いて潜水したインストラクターダイバーの呼気一酸化窒素は,深度30mの潜水にて優位に低下する.
第54回日本高気圧環境・潜水医学会(東京)

Masuda H, Hirata A, Nagai A, Kageyama I, Morimatsu Y, Ishitake T.
Intravital microscopic observation of modulatory actions of the angiogenesis under static magnetic field exposure.
BioEM2019(Montpellier, France)

Masuda H, Kageyama I, Ishitake T, Hirata A, Kodera S, Arima T, Murakami Y, Morimatsu Y.
Effects of high intensity local exposure of a 10 GHz-electromagnetic field on glial activity in rat brain.
BioEM2019(Montpellier, France)

Kageyama I, Hikage T, Sakakibara K, Hirata A, Kodera S, Taguchi K, Kashiwa T, Morimatsu Y, Ishitake T, Masuda H.
Characteristics of skin temperature elevation under the local exposure of 28 GHz-millimeter-wave in phantom and real human body.
BioEM2019(Montpellier, France)

森松嘉孝,村田幸雄,合志清隆,大坪仁,石竹達也.
経験の浅いダイビングスポットにおけるインストラクターダイバーのストレス.
第20回九州高気圧環境医学会(飯塚)

Ishitake T, Morimatsu Y, Hara K.
Epidemiological study on long-term health effects of low-frequency noise produced by wind power stations in Japan.
23rd International Congress on Acoustics (ICA 2019)(Aahen, Germany)

榊原慶太,日景 隆,蔭山逸行,増田 宏.
第5世代移動通信システム候補周波数帯における生体反応閾値評価のための電波ばく露装置開発.
革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA2019)(札幌)

Sakakibara K, Hikage T, Kageyama I, Masuda H.
Development of Novel 70 GHz Band Exposure Equipment System for Studies on Thermal Perception Thresholds of Biological Effects Exposed to Millimeter-Wave.
2019 IEEE CAMA(Bali, Indonesia)

榊原 慶太,日景 隆,山本 学,蔭山 逸行,増田 宏.
70 GHz帯における生体影響の熱知覚閾値評価のためのばく露装置開発.
令和元年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会(室蘭)

Masuda H, Nagai A, Hirata A, Morimatsu Y.
Intravital microscopical exploration of modulatory actions of static magnetic field exposure on in vivo angiogenesis.
第42回日本分子生物学会年会(福岡)

講習会・研修会

森松嘉孝.
シムビコート講演会.
アストラゼネカ熊本営業所所内勉強会(2019.2.4熊本)

森松嘉孝.
気圧が生体へ及ぼす影響.
海女さん研修会(2019.3.16鳥羽)

森松嘉孝.
減圧障害について.
海女振興協議会総会(2019.6.1志摩)