研究番号 |
承認日 |
審査日 |
審査結果 |
申請者所属 |
申請者 |
標題 |
研究内容公開
(後ろ向き研究のみ) |
14001 |
H26.5.1 |
H26.4.11 |
条件付 |
皮膚科学 |
石井 文人 |
BP230型水疱性類天疱瘡の臨床研究 |
 |
14003 |
H26.6.9 |
H26.4.22 |
条件付 |
非公開 |
|
14004 |
H26.4.23 |
H26.4.11 |
承認 |
非公開 |
|
14005 |
H26.5.1 |
H26.4.11 |
条件付 |
内科学(心臓・血管内科) |
田原 宣広 |
肺高血圧患者に関する後ろ向き大規模実態調査 |
|
14006 |
H26.4.23 |
H26.4.11 |
承認 |
内科学(消化器内科) |
川口 巧 |
非B非C型肝細胞癌の実態調査 |
|
14007 |
H26.5.12 |
H26.4.22 |
条件付 |
がんワクチンセンター |
伊東 恭悟 |
標準治療抵抗性原発性肺がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14008 |
H26.5.12 |
H26.4.22 |
条件付 |
先端癌治療研究センター |
野口 正典 |
標準治療抵抗性腎臓がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14009 |
H26.5.12 |
H26.4.22 |
条件付 |
先端癌治療研究センター |
野口 正典 |
標準治療抵抗性尿路上皮がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14010 |
H26.5.12 |
H26.4.22 |
条件付 |
先端癌治療研究センター |
野口 正典 |
標準治療抵抗性再然前立腺がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14011 |
H26.5.12 |
H26.4.22 |
条件付 |
外科学 |
唐 宇飛 |
標準治療抵抗性進行再発乳がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14012 |
H26.4.30 |
H26.4.22 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
標準治療抵抗性進行胆道がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14013 |
H26.4.30 |
H26.4.22 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
標準治療抵抗性進行大腸がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14014 |
H26.4.30 |
H26.4.22 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
標準治療抵抗性及び切除不能膵臓がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14015 |
H26.4.30 |
H26.4.22 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
標準治療抵抗性進行肝臓がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14016 |
H26.4.30 |
H26.4.22 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
ファーストライン化学療法抵抗性スキルス胃がんに対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14017 |
H26.5.15 |
H26.4.22 |
条件付 |
産婦人科学 |
河野 光一郎 |
標準治療抵抗性卵巣がん、卵管がん、腹膜がん及び進行性卵巣がん、腹膜がん初回治療に対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14018 |
H26.5.15 |
H26.4.22 |
条件付 |
産婦人科学 |
河野 光一郎 |
標準治療抵抗性及び進行子宮頸がん初回治療後に対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ臨床試験 |
|
14019 |
H26.6.30 |
H26.4.22 |
条件付 |
放射線医学 |
東南 辰幸 |
慢性肝疾患患者における遂次近似再構成併用低管電圧CTの肝癌検出能、被ばく低減効果、造影剤量に関する検討 |
|
14020 |
H26.5.15 |
H26.5.9 |
承認 |
内科学(心臓・血管内科) |
田原 宣広 |
PET/CTでの不安定プラークの検出と血清サイトカインの関連 |
|
14021 |
H26.7.7 |
H26.5.9 |
条件付 |
西棟5階 |
江崎 沙緒理 |
母児分離の母親が記載した育児日記の内容からみる母児関係支援の検討 |
|
14022 |
H26.6.30 |
H26.5.9 |
条件付 |
内科学(血液・腫瘍内科) |
長藤 宏司 |
再発また難治性の多発性骨髄腫に対する皮下注射ボルテソミブ、レナリドミド、デキサメダゾン併用療法(sVRd療法)の安全性と有効性を確認する臨床第Ⅰ/Ⅱ相試験 |
|
14023 |
H26.5.15 |
H26.4.24 |
条件付 |
環境医学 |
松本 悠貴 |
3次元型睡眠尺度を用いた労働者の健康・安全マネージメント |
|
14024 |
H26.5.15 |
H26.5.9 |
承認 |
脳神経科学 |
寺崎 端彦 |
標準治療抵抗性悪性脳腫瘍に対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14025 |
H26.5.1 |
H26.4.24 |
承認 |
保健管理室(神経精神医学講座兼務) |
大江 美佐里 |
ICD-11におけるPTSDおよび複雑性PTSD診断基準の評価に関する研究ー久留米大学病院患者の後方視調査を通じてー |
|
14026 |
H26.5.20 |
H26.5.9 |
条件付 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
東 公一 |
EGFR 遺伝子変異陽性進行肺腺癌に対するアファニチブ(ジオトリフR)治療におけるバイオマーカー研究 |
|
14027 |
H26.6.9 |
H26.5.9 |
条件付 |
リハビリテーション部 |
谷口 侑希 |
THA後ステム周囲骨折を来した症例に対する理学療法(骨粗鬆症を考慮した介入) |
|
14028 |
H26.6.30 |
H26.5.9 |
条件付 |
内科学(心臓・血管内科)岩元 美子抗血小板薬併用療法が冠動脈疾患患者における頭部MRII微小出血(Cerebral microbleeds)を増加させるか? |
|
14029 |
H26.5.15 |
H26.5.9 |
承認 |
内科学(腎臓内科) |
花井 麻友子 |
当院のIgA腎症の治療プロトコールに着目した予備審査 |
 |
14030 |
H26.6.30 |
H26.5.19 H26.6.16 |
再審査 条件付 |
整形外科学 |
大園 宏城 |
腱板断裂術後に対するMirror Therapyの試み |
|
14031 |
H26.6.30 |
H26.6.5 |
条件付 |
医療センター3階東入院棟 |
井邊 明穂 |
心臓カテーテル検査を受ける高齢者への動画オリエンテーションの効果-STAIで評価して- |
|
14032 |
H26.5.20 |
H26.5.19 |
承認 |
非公開 |
|
14033 |
H26.5.20 |
H26.5.19 |
承認 |
産科婦人科学 |
西尾 真 |
プラチナ耐性卵巣癌に対する個別化投与イリノテカンと経口エトポシド併用療法 |
|
14034 |
H26.5.22 |
H26.5.21 |
承認 |
産科婦人科学 |
西尾 真 |
本邦における外陰癌の実態及び治療に関する調査研究 |
|
14035 |
H26.5.22 |
H26.5.21 |
承認 |
内科学(心臓・血管内科) |
佐々木 雅浩 |
冠動脈疾患に対し薬剤溶出型ステントを用いて血行再建を行った患者のAnkle Brachial Pressure Indexと予後の検討 |
|
14036 |
H26.6.9 |
H26.5.22 |
条件付 |
内科学(内分泌代謝) |
山田 研太郎 |
SGLT2阻害薬の血糖日内変動改善作用の検討 |
|
14037 |
H26.6.9 |
H26.5.22 |
条件付 |
内科学(内分泌代謝) |
山田 研太郎 |
SGLT2阻害薬の血糖コントロール改善作用および副作用の評価 |
|
14038 |
H26.6.17 |
H26.5.19 |
条件付 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
石井 秀宣 |
小細胞肺癌及び悪性胸膜中皮腫における予後因子ならに治療関連バイオマーカーの探索 |
 |
14039 |
H26.6.9 |
H26.5.19 |
条件付 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
木下 隆 |
胸腺腫および胸腺癌における予後因子並びに治療関連バイオマーカーの探索 |
 |
14040 |
H26.7.9 |
H26.5.22 |
条件付 |
内科学(消化器内科) |
岡部 義信 |
切除不能悪性腫瘍による胃通過障害に対する消化間ステント留置の有用性をカバーの有無により比較検討する多施設共同無作為比較試験 |
|
14041 |
H26.5.28 |
H26.5.21 |
条件付 |
外科学 |
磯邉 太郎 |
胃癌手術手技およびリンパ節郭清についての臨床病理学的研究 |
|
14042 |
H26.6.9 |
H26.5.22 |
条件付 |
内科学(心臓・血管内科) |
田原 宣広 |
抗尿酸血症に対するキサンチンオキシダーゼ阻害剤フェフキソスタットの血管障害予防効果に関する多施設共同ランダム化比較試験(PRIZE study) |
|
14043 |
H26.5.22 |
H26.5.21 |
承認 |
看護学科 |
舞弓 京子 |
発達障害をもつ子の母親が抱える葛藤と対処のプロセス ー母親の役割機能とレジリエンスに焦点をあててー |
|
14044 |
H26.6.16 |
H26.6.5 |
承認 |
産婦人科学 |
河野 光一郎 |
子宮体部漿液性腺癌の前癌病変診断におけるSure Path TM 内膜細胞診の有用性に関する全方向視的検討 |
|
14045 |
H26.7.23 |
H26.6.16 H26.7.22 |
再審査 承認 |
脳神経外科学 |
折戸 公彦 |
脳神経外科領域疾患の周術期における精神的ストレスがQOLと睡眠へ与える影響について |
|
14046 |
H26.7.23 |
H26.6.16 H26.7.22 |
再審査 条件付 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
川山 智隆 |
健常人を対象としたCOPD体感器の臨床応用に向けた基礎研究 |
|
14047 |
H26.5.22 |
H26.5.21 |
承認 |
看護学科 |
立石 麻梨子 |
教職員の麻疹ワクチン接種に関する認識と接種行動に影響する要因 |
|
14048 |
H26.6.16 |
H26.6.5 |
承認 |
医療センター 循環器内科 |
池田 久雄 |
本邦における心臓リハビリテーション実施状況のレジストリー Japanese Cardiac Rehabilitation Registry |
|
14049 |
H26.5.30 |
H26.5.22 |
承認 |
医療センター・がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
がんペプチドワクチンを受けている患者への援助の検討 |
|
14050 |
H26.6.9 |
H26.5.22 |
条件付 |
先端癌治療研究センター |
野口 正典 |
HLA-A24陽性でドセタキセル不適格再燃前立腺癌に対するテーラーメイド癌ペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14051 |
H26.5.30 |
H26.5.22 |
承認 |
医療センター小児科 |
牛島 高介 |
小児受診者の採血残余検体を用いたB型肝炎感染に関する多施設共同研究 |
|
14052 |
H26.6.13 |
H26.6.11 |
承認 |
整形外科学 |
松原 庸勝 |
Clinical outcome of arthroscopic debridement for septic arthritis |
 |
14053 |
H26.7.18 |
H26.7.9 |
承認 |
内科学(消化器内科) |
山崎 博 |
クローン病に対する高吸収クルクミンの抗炎症作用の探索的検討 |
|
14054 |
H26.7.23 |
H26.6.16 H26.7.22 |
再審査 承認 |
看護学科 |
松島 亜希子 |
初回入院のうつ病患者に対する退院直後の社会的支援に関する研究 |
|
14055 |
H26.6.30 |
H26.6.5 |
条件付 |
久留米大学医療センター 外科学 |
緒方 裕 |
切除不能な進行・再発大腸癌に対する2次治療を対象とした血液検体を用いた効果予測因子及び予後因子に関する検索的研究(AXEPT付随研究) |
|
14056 |
H26.6.30 |
H26.6.5 |
条件付 |
内科学(消化器内科) |
岡部 義信 |
良悪性胆道狭窄に対する胆管内埋め込み型プラスチックステントの有用性と安全性についての多施設共同前向き研究 |
|
14057 |
H26.6.13 |
H26.6.11 |
承認 |
外科学 |
磯邉 太郎 |
胃癌組織型による臨床病理学的検討 |
|
14058 |
H26.6.30 |
H26.6.20 |
承認 |
外科学 |
唐 宇飛 |
ホルモン陽性 HER2 陰性転移・再発乳癌を対象としたパクリタキセル+ベバシズマブ導入化学療法後のホルモン維持療法とホルモン療法+カペシタビン併用維持療法の無作為化第Ⅱ相臨床試験 |
|
14059 |
H26.6.30 |
H26.6.20 |
承認 |
産婦人科学 |
西尾 真 |
FIGO進行期Ⅲ期-Ⅳ期の上皮性卵巣癌・卵管癌・原発性腹膜癌に対する初回治療としての標準的なプラチナ併用化学療法+ベバシズマブ同時併用に続くベバシズマブ単独継続投与の前向き観察研究 |
|
14060 |
H26.6.24 |
H26.6.5 |
条件付 |
非公開 |
|
14061 |
H26.6.9 |
H26.6.5 |
承認 |
小児科 |
西村 美穂 |
小児フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病(Ph+ALL)に対するチロシンキナーゼ阻害剤併用化学療法の第Ⅱ相臨床試験 JPLSG ALL-Ph13 |
|
14062 |
H26.6.24 |
H26.6.11 |
条件付 |
皮膚科学 |
大畑 千佳 |
メラノサイト系腫瘍の病理組織学的研究 |
 |
14063 |
H26.6.13 |
H26.6.11 |
承認 |
臨床試験センター |
國武 照代 |
婦人科悪性腫瘍術後の下肢リンパ浮腫リスクの検討 |
 |
14064 |
H26.6.30 |
H26.6.20 |
承認 |
外科学 |
唐 宇飛 |
標準治療抵抗性トリプルネガティブ(Triple negative: TN)乳がんに対する19種混合ペプチドワクチン(KRM-19)療法の早期第Ⅱ相臨床試験 |
|
14065 |
H26.6.27 |
H26.6.20 |
承認 |
臨床工学センター |
山香 修 |
急性血液浄化療法の導入時間についての後ろ向き他施設共同研究 |
 |
14066 |
H26.6.30 |
H26.6.20 |
承認 |
がんワクチンセンター |
伊東 恭悟 |
標準治療抵抗性進行性肉腫に対するテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14067 |
H26.7.9 |
H26.6.20 |
条件付 |
医療センター外科 |
緒方 裕 |
抗EGFR抗体パニツムマブ投与歴のあるKRAS遺伝子野生型の切除不能進行・再発大腸癌に対する三次治療におけるパニツムマブ再投与の第Ⅱ相試験(JACCRO CC-09) |
|
14068 |
|
H26.8.18 |
条件付 |
非公開 |
|
14069 |
H26.7.30 |
H26.7.23 |
承認 |
非公開 |
|
14070 |
H26.7.9 |
H26.6.20 |
条件付 |
バイオ統計センター |
矢原 耕史 |
手術室における針刺し・切創事故の発生に関する記述統計及び要因分析 |
 |
14071 |
H26.8.5 |
H26.6.20 |
条件付 |
脳神経外科 |
寺崎 瑞彦 |
初発退形成性神経膠腫に対する術後塩酸ニムスチン(ACNU)化学放射線療法専攻再発時テモゾロミド化学療法をテモゾロミド化学放射線療法と比較するランダム化第Ⅲ相試験 |
|
14072 |
H26.8.11 |
H26.8.1 |
承認 |
脳神経外科 |
寺崎 瑞彦 |
手術後残存腫瘍のあるWHO GradeⅡ星細胞腫に対する放射線単独治療とテモゾロミド併用放射線療法を比較するランダム化第Ⅲ相試験 |
|
14073 |
H26.8.12 |
H26.7.9 |
条件付 |
整形外科学 |
井手 洋平 |
腰部脊柱管狭窄症と若年ヘルニア患者の黄色靭帯のFIB/SEM Tomographyによる三次元構造解析 |
|
14074 |
H26.7.18 |
H26.7.9 |
承認 |
整形外科学 |
井手 洋平 |
同一術者による腰部脊柱管狭窄症に対する椎弓切除術の治療成績 |
|
14075 |
|
H26.7.23 |
承認しない |
医療センター3階西入院棟 |
安徳 さとみ |
肩腱板断裂術後患者のシャワー用装具の有効性の検証 |
|
14076 |
H26.7.23 |
H26.7.22 |
承認 |
小児科学 |
山下 裕史郎 |
養育レジリエンス向上に向けた介入に関する研究 |
|
14077 |
H26.8.12 |
H26.7.9 |
承認 |
整形外科 |
中村 秀裕 |
Effect of corticosteroids and hyaluronic acid on torn rotator cuff tendon. 断裂腱板に対するコルチコステロイド、ヒアルロン酸の作用 |
|
14078 |
H26.6.27 |
H26.6.20 |
承認 |
薬剤部 |
樋口 恭子 |
癌化学療法におけるCisplatinの用法・用量が問題となる腎機能レベルの検討-eGFRを指標とした検討- |
 |
14079 |
H26.7.23 |
H26.7.22 |
承認 |
小児科学 |
山下 裕史郎 |
小児の特発性および症候性部分てんかん患者の認識機能に及ぼすラモトリギン併用療法の影響の検討 |
|
14080 |
|
H26.7.22 H26.8.18 H26. |
再審査 再審査 |
看護学科 |
原田 朋代 |
緩和ケア病院棟看護師の終末期がん患者へのケアに関する研究 |
|
14081 |
H26.6.27 |
H26.6.20 |
承認 |
内科学(心臓・血管内科) |
姉川 敬裕 |
久留米大病院におけるTime in Therapeutic Range (TTR) 日本における日常診療でのワルファリンコントロール |
 |
14082 |
H26.8.5 |
H26.7.22 |
条件付 |
非公開 |
|
14083 |
H26.7.18 |
H26.7.9 |
承認 |
看護学科 |
三橋 睦子 |
簡易口腔ケアが口腔内環境および心理面に与える影響 -発災後の断水に備えた実験検証- |
|
14084 |
H26.7.18 |
H26.7.9 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
希少がんもしくは原発不明がんへのテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14085 |
取り下げ |
H26.7.22 |
条件付 |
非公開 |
|
14086 |
H26.7.18 |
H26.7.9 |
承認 |
放射線治療センター |
辻 千代子 |
タブレット端末を用いた動画によるスキンケア指導の有用性 ~乳房温存術後照射患者へのアンケート調査~ |
|
14087 |
H26.8.5 |
H26.7.22 |
条件付 |
小児科学 |
盛崎 俊浩 |
視線計測による発達障害発症リスクの予測 |
|
14088 |
H26.8.5 |
H26.7.22 |
条件付 |
非公開 |
|
14089 |
H26.7.29 |
H26.7.9 |
条件付 |
皮膚科学 |
大畑 千佳 |
自己免疫性水疱症に関するアンケート調査研究 |
|
14090 |
H26.8.12 |
H26.8.1 |
条件付 |
整形外科学 |
白濱 正博 |
大腿骨近位部骨折二次骨折防止に関する研究 |
|
14091 |
H26.7.30 |
H26.7.23 |
承認 |
産婦人科学 |
河野 光一郎 |
再発子宮頚がんにおけるプラチナ製剤free期間が化学療法の効果に及ぼす影響の後方視的検討 |
 |
14092 |
H26.7.23 |
H26.7.23 |
承認 |
病理部 |
河原 明彦 |
唾液腺腫瘍の細胞診断におけるWT1発現と液状細胞診の効果 |
 |
14093 |
H26.7.28 |
H26.7.25 |
承認 |
整形外科学 |
山田 圭 |
環軸椎回旋位固定の予防と治療予後に関する後ろ向き研究 |
 |
14094 |
H26.9.2 |
H26.8.5 |
条件付 |
整形外科学 |
吉川 英一郎 |
下肢人工関節手術における血栓予防効果,薬剤安全性の比較検討 |
 |
14095 |
H26.9.17 |
H26.8.18 H26.9.16 |
再審査 |
歯科口腔医療センター |
田上 隆一郎 |
自己末梢血を用いた顎骨再生療法 |
 |
14096 |
H26.8.19 |
H26.8.5 |
条件付 |
外科学講座 |
中山 剛一 |
遠位胆管癌の臨床病理組織学的検討 |
 |
14097 |
H26.10.16 |
H26.8.18 |
条件付 |
神経精神医学講座 |
堀川 直希 |
炭酸リチウムによるケタミンの臨床効果延長作用、及びケタミンの抗うつ効果の神経学的基盤の解明に関する研究 |
|
14098 |
H26.8.26 |
H26.8.18 |
条件付 |
内科学(腎臓内科) |
中山 陽介 |
慢性腎臓病ステージ3を伴う骨ミネラル代謝異常患者を対象としたリン吸着薬の腎機能低下抑制効果に対する多施設共同、前向き介入、単一群臨床試験 |
|
14099 |
H26.8.11 |
H26.8.1 |
承認 |
内科学(血液・腫瘍内科) |
長藤 宏司 |
初回再発・再熱濾胞性リンパ腫に対するBendamustine+Rituximab療法終了後のFDG-PET/CTを用いた研究-W-JHS NHL01- |
|
14100 |
H26.8.11 |
H26.8.1 |
承認 |
小児科学講座 |
八ツ賀 秀一 |
小児期発症の新規バセドウ病を対象とした抗甲状腺剤単独療法と抗甲状腺剤とコレステロール吸収阻害剤併用療法の他施設共同非盲検ランダム化比較試験 |
|
14101 |
H26.8.11 |
H26.8.1 |
承認 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
山田 一彦 |
高齢者進行肺扁平上皮癌に対するカルボプラチン、アブラキサン併用化学療法の第1/2相試験(TORG1322) |
|
14102 |
H26.8.11 |
H26.8.1 |
承認 |
内科学(血液・腫瘍内科) |
長藤 宏司 |
造血幹細胞移植後におけるB型肝炎ウイルス再活性化の実態および予防に関する多施設共同臨床研究 |
|
14103 |
H26.8.19 |
H26.8.1 |
条件付 |
リハビリテーション部 |
松瀬 博夫 |
急性期リハビリテーションに対する電気刺激装置の効果に関する研究 |
|
14104 |
H26.8.27 |
H26.8.18 |
承認 |
小児科学講座 |
大園 秀一 |
小児急性骨髄性白血病を対象とした初回寛解導入療法におけるシタラビン投与法についてランダム化比較検討、および寛解導入後早期の微小残存病変の意義を検討する多施設共同シームレス第Ⅱ相-第Ⅲ相臨床試験 JPLSG AML-12 |
|
14105 |
H26.8.19 |
H26.8.18 |
承認 |
循環器病センター |
上野 高史 |
急性期及び待機的冠動脈内ステント留置患者におけるチエノピリジン系薬剤の変更が血小板凝集能に及ぼす影響 |
|
14106 |
H26.8.27 |
H26.8.5 |
条件付 |
非公開 |
|
14107 |
H26.8.19 |
H26.8.5 |
条件付 |
眼科学 |
門田 遊 |
結膜弁移植、マイトマイシンC、羊膜移植を併用した再発翼状片手術の治療成績の検討 |
 |
14108 |
H26.9.17 |
H26.9.16 |
承認 |
感染制御学講座 |
渡邊 浩 |
ダニ媒介脳炎、コレラワクチン(国内未承認製剤)の安全性の検討 |
|
14109 |
|
|
|
外科学(小児外科) |
橋詰 直樹 |
Catheter-Related Blood Stream Infection (CRBSI)に対する中心静脈カテーテルエタノールロック療法(CVC-ELT)プロトコールの策定に関する研究 |
|
14110 |
H26.8.27 |
H26.8.18 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
切除不能非小細胞肺がんに対する血府逐?湯併用テーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相無作為比較試験 |
|
14111 |
H26.9.2 |
H26.8.28 |
承認 |
外科学講座 |
名嘉眞 陽平 |
肝外胆管癌のMDCTとERC画像における水平方向進展範囲と病理診断との整合性 |
|
14112 |
H26.10.7 |
H26.9.26 |
承認 |
脳神経外科 |
廣畑 優 |
頚動脈狭窄症に対するPROT?G?頚動脈ステントセット並びにスパイダー・プロテクション・デバイスの安全性・有効性に関する観察研究 (ESPER-CAS) |
|
14113 |
H26.9.30 |
H26.9.26 |
承認 |
外科学講座 |
白岩 祥子 |
経皮的ラジオ波焼灼後の遅発性穿孔性横隔膜ヘルニアの検討 |
 |
14114 |
H26.9.17 |
H26.9.12 |
承認 |
外科学講座 |
唐 宇飛 |
パージェタ点滴静注420mg/14mL使用成績調査 |
|
14115 |
H26.9.17 |
H26.9.3 |
条件付 |
看護学科 |
古村 美津代 |
認知症高齢者グループホームにおけるケアスタッフの早期教育システムの実証的研究 |
|
14116 |
H2610.7 |
H26.8.18 |
条件付 |
産婦人科学 |
西尾 真 |
婦人科がん患者における神経障害性疼痛の発現状況とオキシコドン塩酸塩水和物徐錠の有効性・安全性に関する研究 |
|
14117 |
H26.8.27 |
H26.8.18 |
承認 |
産婦人科学 |
西尾 真 |
婦人科がん患者におけるがん性疼痛に関する多施設調査研究 |
|
14118 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
内科学(内分泌代謝) |
田尻 祐司 |
医療機関での治療の一環として実施されるライフスタイル介入の評価に関する研究 |
|
14119 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
内科学(心臓・血管内科) |
大江 征嗣 |
非弁膜症性心房細動に対するカテーテルアブレーション治療周術期における経口Xa阻害薬リバーロキサバンの有効性及び安全性評価のための登録観察研究(JACRE-R) |
|
14120 |
H26.9.24 |
H26.9.16 |
条件付 |
内科学(腎臓内科) |
小池 清美 |
維持血液透析患者における高リン血症治療薬(リオナ錠)による複合効果 |
|
14121 |
H26.9.2 |
H26.8.28 |
承認 |
感染制御学 |
渡邊 浩 |
バンコマイシン低感受性黄色ブトウ球菌(VISA)感染症アウトブレイクにおける分子疫学的検討 |
 |
14122 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
内科学(血液・腫瘍内科) |
長藤 宏司 |
骨髄破壊的前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植の安全性と有効性の検討-JSCT Haplo14 MAC- |
|
14123 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
内科学(血液・腫瘍内科) |
長藤 宏司 |
強度減弱前処置による移植後シクロホスファミドを用いた血縁者間HLA半合致移植の安全性と有効性の検討-JSCT Haplo14 RIC- |
|
14124 |
H26.8.19 |
H26.8.18 |
承認 |
形成外科・顎顔面外科 |
力丸 英明 |
久留米大学病院の美容外科標榜に伴う美容外科手術の開始について |
|
14125 |
H2610.15 |
H26.9.10 |
承認 |
非公開 |
|
14126 |
H26.9.24 |
H26.9.16 |
条件付 |
医療センター小児科 |
田中 征治 |
リツキシマブ投与前後における生ワクチンと不活化ワクチンの抗体価推移 |
|
14127 |
H2610.10 |
H26.9.26 |
条件付 |
形成外科・顎顔面外科 |
森久 陽一郎 |
色素異常症(色素沈着性疾患および色素脱失症)におけるメラノサイトのストラクトーム解析を用いた形態的解析 |
|
14128 |
H26.9.22 |
H26.9.3 |
条件付 |
眼科学 |
竹下 弘伸 |
コソプトR点眼液とアゾルガR点眼液の比較試験 |
|
14129 |
H26.9.25 |
H26.9.16 |
条件付 |
小児科学講座 |
大園 秀一 |
小児・思春期における非侵襲的ストレスバイオマーカーの開発研究 |
|
14130 |
H26.9.22 |
H26.9.16 |
条件付 |
内科学(腎臓内科) |
深水 圭 |
脂質異常症合併2型糖尿病患者に対するエゼチミブ及びオメガ-3脂肪酸エチル投与による脂質代謝改善効果の比較検討 |
|
14131 |
H26.10.6 |
H26.9.16 |
条件付 |
内科学(内分泌代謝) |
岩田 慎平 |
肥満者および糖尿病患者の睡眠および食行動の特徴とそれらに対する短期間の運動の効果に関する研究 |
|
14132 |
H26.10.6 |
H26.9.16 |
条件付 |
内科学(内分泌代謝) |
岩田 慎平 |
肥満者および糖尿病患者の睡眠および食行動の特徴とそれらに対する長期間の運動の効果に関する研究 |
|
14133 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
病理部 |
河原 明彦 |
ALK肺癌組織におけるALK遺伝子の不均等分布の調査とクリゾチニブの治療効果 |
 |
14134 |
H26.9.29 |
H26.9.16 |
条件付 |
非公開 |
|
14135 |
H26.9.2 |
H26.8.28 |
承認 |
感染制御学 |
渡邊 浩 |
Levofloxacin単剤投与が診断のきっかけとなった粟粒結核の一例”Miliary Tuberculosis noticed by the efficacy of levofloxacin monotherapy." |
 |
14136 |
H26.9.24 |
H26.8.28 |
条件付 |
外科学 |
高木 克明 |
切除不能の大型進行肝細胞癌に対するdownstaging後切除 |
 |
14137 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
皮膚科学 |
大畑 千佳 |
皮膚の超微細構造の解明 |
|
14138 |
H26.9.22 |
H26.9.3 |
条件付 |
臨床工学センター |
篠田 真教 |
個人用多用途透析装置(DBB-100NX)の透析量モニタ(DDM:Dialysis Dose Monitor)によるKt/vの検討 |
|
14139 |
H26.9.10 |
H26.8.28 |
条件付 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
岡元 昌樹 |
皮膚筋炎・多発筋炎およびその類緑疾患に関連した間質性肺炎に関する研究 |
|
14140 |
H26.9.12 |
H26.9.3 |
承認 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
東 公一 |
アレセンサカプセル使用成績調査 |
|
14141 |
H26.9.24 |
H26.9.10 |
承認 |
リハビリテーション部 |
横溝 尚美 |
軟骨無形成症に対し左大腿骨・脛骨同時脚延長術を施行した一症例 |
 |
14142 |
H26.10.7 |
H26.9.26 |
承認 |
内科学(消化器内科) |
山崎 博 |
中等症又は重症の潰瘍性大腸炎患者に対するアダリムマブの短期・長期治療成績の検討(九州IBDプロジェクト) |
|
14143 |
H26.10.8 |
H26.9.16 |
条件付 |
非公開 |
|
14144 |
H26.9.30 |
H26.9.26 |
承認 |
非公開 |
|
14145 |
H26.9.17 |
H26.9.12 |
承認 |
医療センター小児科 |
田中 征治 |
リツキサンR注 10mg/ml使用成績調査 |
|
14146 |
H26.9.17 |
H26.9.12 |
承認 |
脳神経外科学 |
寺崎 瑞彦 |
JCOGバイオバンクプロジェクト |
|
14147 |
H26.10.7 |
H26.9.26 |
承認 |
内科学(腎臓内科) |
中山 陽介 |
慢性腎臓病ステージ4-5を伴う骨ミネラル代謝異常患者を対象としたリン吸着薬の腎機能低下抑制効果に対する多施設共同、前向き介入、単一群臨床試験 |
|
14148 |
|
H26.10.20 |
保留 |
小児科学 |
後藤 憲志 |
Mycoplasma pneumoniae抗原迅速診断薬の評価 |
|
14149 |
H26.9.24 |
H26.9.10 |
承認 |
看護学科 |
佐藤 祐佳 |
接客・サービス業の感染危機管理体制の実態 |
|
14150 |
H26.10.7 |
H26.9.26 |
承認 |
非公開 |
|
14151 |
H26.10.21 |
H26.10.20 |
承認 |
免疫学講座 |
溝口 充志 |
血液中のインターロイキン10産生調節性B細胞の解析 |
|
14152 |
H26.10.7 |
H26.9.26 |
承認 |
外科学講座 |
弓削 浩太郎 |
直腸癌術後患者の排便機能とQRLの評価 |
|
14153 |
H26.10.15 |
H26.9.26 |
条件付 |
感染制御学 |
渡邊 浩 |
公益社団法人日本化学療法学会:公益目的事業プロジェクト「Clostridium difficile 感染症”1日”多施設共同研究 |
|
14154 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
小児科学 |
松石 豊次郎 |
Rett症候群における難治性てんかんのレジストリ構築による総合的研究 |
|
14155 |
H26.10.21 |
H26.10.20 |
承認 |
リハビリテーション部 |
松瀬 博夫 |
手指機能障害に対するモーターアシストグローブ(The Servo Glove)の効果に関する研究 |
|
14156 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
久留米大学医療センター 外科学 |
緒方 裕 |
KRAS遺伝子野生型で化学療法未治療の治癒切除不能な進行・再発大腸癌患者に対する一次治療におけるmFOLFOX6 + パニツムマブ併用療法を6サイクル施行後のmFOLFOX6 + パニツムマブ併用療法と5-FU/LV + パニツムマブ併用療法の第Ⅱ相無作為化比較試験 |
|
14157 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
外科学講座 |
赤木 由人 |
KRAS遺伝子野生型で化学療法未治療の治癒切除不能な進行・再発大腸癌患者に対する一次治療におけるmFOLFOX6 + パニツムマブ併用療法を6サイクル施行後のmFOLFOX6 + パニツムマブ併用療法と5-FU/LV + パニツムマブ併用療法の第Ⅱ相無作為化比較試験 |
|
14158 |
H26.9.30 |
H26.9.26 |
承認 |
看護学科 |
加藤 陽子 |
母と子のマイナス0歳からの歯科保険の啓発・支援システムの構築 |
|
14159 |
H26.10.21 |
H26.10.20 |
承認 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
矢野 真弓 |
膠原病疾患におけるマクロファージスカベンジャー受容体の経時的変化の探索 |
|
14160 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
感染制御学 |
渡邊 浩 |
成人の侵襲性細菌感染症サーベイランスに関する研究 |
|
14161 |
|
|
|
医療センター リウマチ・膠原病センター |
弓削 健太郎 |
トリシズマブ皮下注製剤による実施床下における関節破壊抑制効果の検討 |
|
14162 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
医療センター 循環器内科 |
池田 久雄 |
冠動脈ステント留置術後12ヶ月超を経た心房細動患者に対するワーファリン単独療法の妥当性を検証する多施設無作為化試験 |
|
14163 |
H26.10.27 |
H26.10.23 |
承認 |
中央手術部 |
松尾 薫 |
看護学生による手術患者の擬似体験の効果 |
|
14164 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
リハビリテーション部 |
松瀬 博夫 |
電極の違いによる心電図計測に関する研究 |
|
14165 |
H26.10.20 |
H26.10.10 |
承認 |
外科学 |
唐 宇飛 |
HER2陰性再発乳癌患者の1次もしくは2次化学療法としてのエリブリンの臨床的有用性に関する検討(ランダム化第Ⅱ相試験)(JBCRG-19) |
|
14166 |
H26.10.16 |
H26.10.8 |
承認 |
神経精神医学講座 |
富田 克 |
気分障害患者におけるLamotrigine増量速度と皮膚症状の発生リスクに関する研究 |
|
14167 |
|
H26.10.24 |
条件付 |
整形外科学 |
志波 直人 |
3次元歩行動作解析の精度検証-point cluster法とplug-in gait法の比較 |
|
14168 |
H26.10.29 |
H26.10.24 |
承認 |
医療センター 外科 |
緒方 裕 |
切除不能進行・再発大腸癌患者におけるレゴラフェニブによる疲労・倦怠感に対する経口ステロイド剤予防治療の検討-無作為化、プラセボ対照、二重盲検、第Ⅱ相臨床試験-(KSCC1402) |
|
14169 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
外科学講座 |
的野 吾 |
消化管・肝胆膵原発の切除不能・再発神経内分泌癌を対象としたエトポシド/シスプラチン療法とイリノテカン/シスプラチン療法のランダム化比較試験(JGOG1213) |
|
14170 |
H26.11.6 |
H26.10.24 |
条件付 |
外科学講座 |
森 直樹 |
切除不能または再発食道癌に対するCF(シスプラチン+5-FU)療法とbDCF(biweeklyドセタキセル+CF)療法のランダム化第Ⅲ相比較試験(JCOG1314) |
|
14171 |
H26.11.6 |
H26.10.23 |
条件付 |
高度救命救急センター |
杉島 寛 |
経口気管挿管チューブの固定方法の検討 |
|
14172 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
形成外科・顎顔面外科 |
五反田 希和子 |
陰圧閉鎖療法を開始する適切な創傷管理の臨床研究 |
|
14173 |
H26.11.6 |
H26.10.23 |
条件付 |
非公開 |
|
14174 |
|
H26.10.23 |
条件付 |
リハビリテーション部 |
原野 裕司 |
久留米大学病院入院中作業療法を実施した患者さんの事例検討 |
 |
14175 |
H26.10.27 |
H26.10.23 |
承認 |
神経精神医学講座 |
大江 美佐里 |
看護師・助産師におけるトラウマティック・ストレスとwell-beingに関する研究 |
|
14176 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
内科学(心臓・血管内科) |
福本 義弘 |
静脈血栓塞栓症前向き追跡研究 AKAFUJI Study |
|
14177 |
H26.10.29 |
H26.10.24 |
承認 |
がん集学治療センター |
三輪 啓介 |
切除不能進行・再発大腸癌患者におけるレゴラフェニブによる疲労・倦怠感に対する経口ステロイド剤予防治療の検討-無作為化、プラセボ対照、二重盲検、第Ⅱ相臨床試験-(KSCC1402) |
|
14178 |
H26.11.18 |
H26.11.17 |
承認 |
消化器内科 |
井出 達也 |
C型慢性肝疾患を対象としたDirect Acting Antivirals(DAA)製剤を含む治療の検討 |
 |
14179 |
H26.12.25 |
H26.12.15 |
条件付 |
外科学講座 |
片桐 光浩 |
大腸癌肝転移患者に対する化学療法における造影CTでの転移巣の形態学的評価とCT値評価との比較検討 |
 |
14180 |
|
|
|
消化器内科 |
川口 巧 |
NAFLD/NASH合併2型糖尿病における選択的SGLT2阻害剤イプラグリプロジンとDPP-4阻害薬との無作為化比較試験による臨床的有用性の検討 |
|
14181 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
内科学(呼吸器・神経・膠原病内科) |
山田 一彦 |
ALK融合遺伝子陽性、PS不良の進行再発非小細胞肺癌に対するアレクチニブの第Ⅱ相試験(LOGIK1401) |
|
14182 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
胆道がんへのテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14183 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
がんワクチンセンター |
由谷 茂 |
膵臓がんへのテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|
14184 |
H26.11.14 |
H26.11.7 |
承認 |
脳神経外科学 |
寺崎 瑞彦 |
悪性脳腫瘍へのテーラーメイドがんペプチドワクチン療法の第Ⅱ相臨床試験 |
|