症例


実はこの症例は、担当医が特に異常なしとして帰宅させたところ、2日後に急性心筋梗塞を起こし、ショック状態で救急搬送されてきました。

一般的には、1枚の心電図からわかることには限界はあります。
しかし1枚の心電図により救われる命が多いことも事実です。

我々臨床医が循環器疾患を有する患者さんに対し、より良い医療を提供するためには、非侵襲的かつ安価でreal timeに結果がでる心電図を活用し、pitfallを見逃さないように診断することが重要です。

筆者が経験してきた虚血性心疾患例の中から、狭心症を中心とした心電図症例を概説した論文を添付しますので、参考にされてください。もちろんこの症例も含まれています。