2007.3 第5回久留米大学知的財産権セミナー

 主催:特許庁、九州経済産業局、九州知的財産戦略協議会、久留米大学
 
 テーマ:大学の成果の活用に向けて〜医科大学における知的財産活動
 講師:冨士 良宏 〔特許庁総務部技術調査課大学等支援室・室長〕
2006.11 第4回久留米大学知的財産権セミナー

 主催:特許庁、九州経済産業局、九州知的財産戦略協議会、久留米大学
 協力:日本弁理士会

 テーマ:バイオメディカル分野での知的財産を巡る国内外の現状と問題点
 講師:鎌田 光宜 〔高島国際特許事務所・弁理士〕
2006.1 第3回久留米大学知的財産権セミナー

 主催:特許庁、九州経済産業局、久留米大学
 協力:日本弁理士会

(第T部)
 テーマ:大学と特許 〜大学関係者が知っておきたい知的財産の知識〜
 講師:佐田 洋一郎 〔山口大学知的財産本部 部長・教授〕

(第U部)
 テーマ:生命科学分野における最近の特許の話題と企業が大学に望むこと
 講師:大野 彰夫 〔三共株式会社 顧問・弁理士〕
             〔日本製薬工業協会 知的財産委員会 顧問〕
2005.7 久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構設立3周年記念会記念講演

 演題:「宇宙開発における産学官連携活動」-転換期にある宇宙産業-
 演者:石塚淳(JAXA 宇宙航空研究開発機構 産学官連携部長)

 演題:「光による医療技術への挑戦」
 演者:瀧口義浩(浜松ホトニクス株式会社中央研究所 材料研究室主任部員)
2005.7 「商業高等学校における産業財産権標準テキストの有効活用に関する実験協力校」
 対象校 福岡県立朝倉東高等学校の「久留米大学における知的財産活用の現状調査」


 演題:「久留米大学における知財活用の現状説明」
 演者:梶原克彦(久留米大学知的財産本部管理室係長)

 演題:「知的財産の概要説明 -特に商標関係-」
 演者:高橋哲郎(久留米大学知的財産管理アドバイザー・特命教授)

 講話:「夢にシンクロナイズ」
 お話:山本以和彦(久留米大学知的財産本部副本部長、医学部教授)
2005.7 第2回久留米大学知的財産権セミナー
 主催:久留米大学
 共催:久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構

 演題:医療関連技術の特許の最新情勢と展望
 講師:特許庁 審査官
2005.6 第4回産学官連携推進会議(京都)に参加
2005.4 久留米大学知的財産ポリシー施行、発明規程改訂
2005.4 寄附講座「消化器疾患情報講座」設置
2005.3 久留米大学産学官交流会開催
 主催:久留米大学、久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構
 協賛:福岡バイオ産業拠点推進会議
     久留米大学21世紀COEプログラム「先端的な癌治療研究の拠点」
 後援:九州北部学術研究都市整備構想推進会議(アジアス九州)
2005.1 知的財産セミナー
 出席者:九州経済産業局、長崎大学、鹿児島大学、宮崎大学他
 演題:「山口大学知的財産本部の取組状況及び運営実態並びに知的財産を巡る現状と課題」
 講師:佐田洋一郎(山口大学知的財産本部 部長・教授)
2004.10 第1回久留米大学知的財産権セミナー
 主催:久留米大学
 共催:特許庁、九州経済産業局
 出席者:特許庁、九州経済産業局他

 基調講演:「知的財産の活用に向けて」−大学における知的財産管理の現状と課題−
 講師:山口昭則(特許庁特許審査第三部長)

 演題:「医学・医療分野における知的財産戦略」
 講師:高橋哲郎(久留米大学知的財産管理アドバイザー・特命教授)
2004.8 寄附講座「創薬再生医療学講座」設置
2004.7 久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構設立2周年記念会記念講演

 演題:「臨床研究とバイオ統計の役割」
 演者:角間辰之(日本赤十字九州国際看護大学教授、久留米大学医学部客員教授)

 演題:「研究者主導の臨床開発研究の在り方」
 演者:藤原康弘(国立がんセンター中央病院通院治療センター医長)
2004.6 第3回産学官連携推進会議(京都)に参加
2004.6 特許庁事業 大学における知的財産管理体制構築支援事業選定・事業スタート
2003.12 福岡バイオバレーTR研究会(第2回)
2003.12 福岡バイオバレーTR研究会(第1回)
 主催:福岡バイオバレーTR研究会
 共催:久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構
2003.7 久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構設立1周年記念式典
久留米大学トランスレーショナル・リサーチ・センター開設記念会
 テーマ「医療におけるトランスレーショナル・リサーチへの挑戦」


 演題:「臨床研究の新たな動向とトランスレーショナルリサーチにおける研究倫理」
 演者:浅野茂隆(東京大学医科学研究所先端医療研究センター長)

 演題:「Accomplishments and Challenges of Biostatistics in Medicine」
 演者:Robert Makuch(Yale University)

 演題:「Technology Solutions Powering the Information-Based Medicine Era」
 演者:Kareem M.Saad(IBM Life Science)

 演題:「New Horizon of Drug Discovery using Proteomics」
 演者:Keith Williams(Proteome Systems Ltd.)
2003.6 第2回産学官連携推進会議(京都)に参加
2003.4 知的財産本部、知的財産本部管理室設置
2003.2 大学発ベンチャー経営等支援事業説明会
 主催:久留米大学発明委員会
 共催:社団法人発明協会、久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構
2002.9 米国特許取得 US6,456,885 B1 
”APPARATUS FOR STRENGTHENING MUSCLES
2002.7 久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構設立記念式典
 出席者:福岡県知事、久留米市長、民間企業他

 演題:「産学連携の現状と展望」
 講師:御手洗康(文部科学省審議官)
2002.7 久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構、久留米大学臨床試験センターがオープン
2002.6 第1回産学官連携推進会議(京都)に参加
2002.5 久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構設立説明会開催
2002.5 大学院医学研究科個別最適医療系専攻設置推進記念講演会開催

 演題:「ポストゲノム時代における医学部のあり方」
 講師:梅田勝(前内閣府参事官/総合科学技術ライフサイエンス担当)
2002.4 理事会で産学官連携事業の一環として、
(1)「久留米大学個別最適医療研究開発産学地域共同機構」
(2)「久留米大学臨床試験統括機構」設置を承認
2002.1 福岡バイオバレー構想実現に向けて、福岡県、久留米市と懇談会を実施
2002.1 学長特別補佐に伊東恭悟教授(免疫学講座)を任命
(1)産学官連携事業
(2)21世紀COEプログラム担当
2001.11 第1回産学官連携サミットへ学長参加
 ※結果を直ちに学内諸組織に報告し、教職員に産学官連携事業への取組みを強く要請
2001.9 福岡県バイオ産業拠点推進会議開催
 ※学長が副会長、会員として伊東教授、野口教授、諸井教授が参加
2000.1 日本国特許取得 第3026007号 「筋力増強器」