| 久留米大学| 医学部| 心臓・血管内科| 小児科| 外科| 久留米大学病院|

toiawase
  • 〒830-0011
  • 福岡県久留米市旭町67
  • TEL: 0942-35-3800
  • FAX: 0942-31-7707 mailto
第33回日本高血圧学会総会
ひらめきときめきサイエンス

研究業績 > 2008年

著書  英文論文 和文論文 国際学会 国内学会 症例報告 総説 顕彰 研究助成金 特許

著書

  1. Kato H, Takahashi K. Kawasaki's disease. Edited by Gene V.Ball, S Louis Bridges, Jr. Vasculitis second edition 2007-2008; 373-389
  2. 前野泰樹.EBMに基づく胎児心臓病の診断治療:胎内治療の可能性は?EBM小児疾患の治療 2007-2008: 62-66
  3. 須田憲治.巨大冠動脈瘤の自然歴.石井正浩編.アクチュアル小児科診療F『川崎病のすべて』(印刷中)
  4. 大内田昌直、今泉 勉:ACC/AHA心不全ガイドライン. 高血圧ナビゲーター第2版、熊谷裕生、小室一成、堀内正嗣、森下竜一編、メディカルレビュー社、東京: 316-319, 2008.1
  5. 大内田昌直、今泉 勉:急性心筋梗塞に伴う機械的合併症. 循環器疾患最新の治療2008-2009、堀 正二、永井良三編、南江堂、東京: 69-72, 2008.3
  6. 稲毛智仁、今泉 勉:C.心疾患 Q6.頻脈性不整脈に合併した高血圧に対して使用する降圧薬の選択は? 専門医のためのQ&A 循環器、富野康日己監修、小室一成、北風政史編、中外医学社、東京: 53-54, 2008.4
  7. 稲毛智仁、今泉 勉:C.心疾患 Q7.徐脈性不整脈に合併した高血圧に対して使用する降圧薬の選択は? 専門医のためのQ&A 循環器、富野康日己監修、小室一成、北風政史編、中外医学社、東京: 55-56, 2008.4
  8. 大内田昌直、藤山友樹、今泉 勉:I.循環器疾患 3.急性心不全. 綜合臨牀第57巻増刊 新版処方計画法、松浦三男編、永井書店、大阪: 814-817, 2008.4
  9. 松岡秀洋、今泉 勉:高血圧. 心血管疾患診療のエクセレンス、矢崎義雄監修、相澤義房、今泉 勉、島本和明、友池仁暢、永井良三、松崎益徳編、日本医師会、東京: S102-S113, 2008.6
  10. 大内田昌直、翁 徳仁、今泉 勉:第3章病態からみた心不全のアプローチ 1.左心不全. 心不全診療Skill Upマニュアル、北風政史編、羊土社、東京: 209-214, 2008.10
  11. 安川秀雄、大場豊治、馬渡一寿、今泉 勉:第3章肥大型心筋症 予後. 新しい診断と治療のABC 58.心筋症、松崎益徳編、最新医学社、大阪: 89-99, 2008.12
  12. 安川秀雄、今泉 勉:虚血性不全心の病態に迫る 心筋障害に迫る 左室リモデリングと心不全.新・診療プラクティス12 冠動脈疾患の病態に迫る、吉川純一、伊藤 浩編、文光堂、東京: 240-245, 2008
  13. 甲斐久史:血管性・心臓性高血圧.最新医学別冊 新しい治療と診断のABC 53.二次性高血圧、菊池健次郎編、最新医学社、東京: 197-203, 2008
  14. 松岡秀洋:血管老化のメカニズム. 男性更年期障害:その関連領域も含めたアプローチ、白井将文編、新興医学出版社、東京: 22-25, 2008
  15. 松岡秀洋:VALIANT. 高血圧ナビゲーター第2版、熊谷裕生、小室一成、堀内正嗣、森下竜一編、メディカルレビュー社、東京: 204-205, 2008

英文論文

  1. Hori H、Fukunaga S、Arinaga K、Yoshikawa K、Tayama E、Aoyagi S : Edge-to-edge repair for mitral regurgitation : a clinical and exercise echocardiographic study. J Heart Valve Dis 17(5): 476-484、2008
  2. S.Fukunaga、H.Hori、T.Ueda、K.Takagi、E.Tayama、S.Aoyagi: Effect of surgery for atrial fibrillation associated with mitral valve disease.  Ann Thorac Surg 86(4): 1212-1218、2008
  3. Aoyagi S、Arinaga K、Oda T、Hori H:Left ventricular-right atrial communication following tricuspid Annuloplasty. Eur J Cardio Thorac Surg 34(3): 680-681、2008
  4. Koga M, Kai H, Egami K, Murohara T, Ikeda A, Yasuoka S, Egashira K, Matsuishi T, Kai M, Kataoka Y, Kuwano M, Imaizumi T. Mutant MCP-1 therapy inhibits tumor angiogenesis and growth of malignant melanoma in mice.Biochem Biophys Res Commun. 2008 Jan 11; 365(2):279-84. Epub 2007 Nov 6
  5. Kanahara M, Kai H, Okamura T, Wada T, Suda K, Imaizumi T, Sagawa k. Usefulness of higt-concentration calcium chloride solution for correction of activated partial thromboplastin time (APTT) in patients with high-hematocrit value. Thrombosis research 2008; 121: 781-785
  6. Sugahara Y, Isihi M, Muta H, Iemura M, Matsuishi T, Kato H. Warfarin therapy for giant aneurysm prevents myocardial infarction in Kawasaki Disease. Pediatr Cardial 2008; 29: 398-401
  7. Bigras JL, Suda K, Nagib S. Dahdah, Fouron JC. Cardiovascular evaluation of fetal anemia due to alloimmunization. Fetal Diagnosis and Therapy 2008; 24: 197-202.
  8. Kudo Y, Suda K, Matsuishi T. Multi-detector computed tomographic imaging of left pulmonary arterial stenosis after occlusion of the patent arterial duct with a coil. Cardiol Young 2008; 18: 356-7.
  9. Kudo Y, Suda K, Koteda Y. Pitfalls of echocardiographic evaluation of anomalous origin of the left coronary artery from the pulmonary trunk. Cardiol Young 2008; 18: 1-2. Suda K, Matsumura M, Miyanishi S. Intermittent heparin infusion in small children with ischemic heart disease caused by Kawasaki disease. Int J Cardiol 2009; 134: 417-419
  10. Matoba S, Tatsumi T, Murohara T, Imaizumi T, Katsuda Y, Ito M, Saito Y, Uemura S, Suzuki H, Fukumoto S, Yamamoto Y, Onodera R, Teramukai S, Fukushima M, Matsubara H, TACT Follow-Up Study Investigators: Long-term clinical outcome after intramuscular implantation of bone marrow mononuclear cells (Therapeutic Angiogenesis by Cell Transplantation(TACT) Trial) in patients with chronic limb ischemia. Am Heart J 156: 1010-1018, 2008
  11. Nagano M, Fukami K, Yamagishi S, Ueda S, Kaida Y, Matsumoto T, Yoshimura J, Hazama T, Takamiya Y, Kusumoto T, Gohara S, Tanaka H, Adachi H, Okuda S: Circulating matrix metalloproteinase-2 is an independent correlate of proteinuria in patients with chronic kidney disease. Am J Nephrology 29: 109-115, 2008
  12. Takenaka K, Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Jinnouchi Y, Yoshida Y, Ueda S, Katsuki Y, Katsuda Y, Imaizumi T: Pigment epithelium-derived factor (PEDF) administration inhibits occlusive thrombus formation in rats: A possible participation of reduced intraplatelet PEDF in thrombosis of acute coronary syndromes. Atherosclerosis 197(1): 25-33, 2008.3
  13. Koga M, Kai H, Egami K, Murohara T, Ikeda A, Yasuoka S, Egashira K, Matsuishi T, Kai M, Kataoka Y, Kuwano M, Imaizumi T: Mutant MCP-1 therapy inhibits tumor angiogenesis and growth of malignant melanoma in mice. Biochem Biophys Res Commun 365(2): 279-284, 2008.1
  14. Zhang C, Zhang MX, Shen YH, Burks JK, Li XN, LeMaire SA, Yoshimura K, Aoki H, Matsuzaki M, An FS, Engler DA, Matsunami RK, Coselli JS, Zhang Y, Wang XL: Role of NonO-histone interaction in TNFalpha-suppressed prolyl-4-hydroxylase alpha1. Biochim Biophys Acta 1783: 1517-1528, 2008
  15. Yoshida Y, Yamagishi S, Ueda S, Yoshimura K, Okuda S, Yamakawa R: Aqueous humor levels of asymmetric dimethylarginine (ADMA) are positively associated with monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) in patients with uveitis. Br J Ophthalmol 92: 93-94, 2008 Takeshita Y, Katsuki Y, Katsuda Y, Kai H, Saito Y, Arima K, Sasaki K, Imaizumi T: Vitamin C reversed malfunction of peripheral blood-derived mononuclear cells in smokers through antioxidant properties. Circ J 72(4): 654-659, 2008.4
  16. Chan JY, Takeda M, Briggs LE, Graham ML, Lu JT, Horikoshi N, Weinberg EO, Aoki H, Sato N, Chien KR, Kasahara H: Identification of cardiac-specific myosin light chain kinase. Circ Res 102: 571-580, 2008
  17. Zhao Y, Makino T, Honda A, Shimizu H, Yamagishi S, Shimizu T: Carebasutine, an H1-receptor antagonist, suppresses the expression of macrophage migration inhibitory factor. Clin Exp Dermatol 33: 785-787, 2008
  18. Kitahara Y, Takeuchi M, Miura K, Mine T, Matsui T, Yamagishi S: Glyceraldehyde-derived advanced glycation end products (AGEs). A novel biomarker of postprandial hyperglycemia in diabetic rats. Clin Exp Med 8: 175-177, 2008
  19. Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T: Role of oxidative stress in the development of vascular injury and its therapeutic intervention by nifedipine. Curr Med Chem 15: 172-177, 2008
  20. Yamagishi S: Advanced glycation end products (AGEs) and their receptor (RAGE) in health and disease. Curr Pharm Des 14: 939, 2008
  21. Abe R, Yamagishi S: AGE-RAGE system and carcinogenesis. Curr Pharm Des 14: 940-945, 2008
  22. Fukami K, Yamagishi S, Ueda S, Okuda S: Role of AGEs in diabetic nephropathy. Curr Pharm Des 14: 946-952, 2008
  23. Yamagishi S, Ueda S, Matsui T, Nakamura K, Okuda S: Role of advanced glycation end products (AGEs) and oxidative stress in diabetic retinopathy. Curr Pharm Des 14: 962-968, 2008
  24. Hyogo H, Yamagishi S: Advanced glycation end products (AGEs) and their involvement in liver disease. Curr Pharm Des 14: 969-972, 2008
  25. Takeuchi M, Yamagishi S: Possible involvement of advanced glycation end products (AGEs) in the pathogenesis of Alzheimer's disease. Curr Pharm Des 14: 973-978, 2008
  26. Unoki H, Yamagishi S: Advanced glycation end products and insulin resistance. Curr Pharm Des 14: 987-989, 2008
  27. Yamagishi S, Ueda S, Nakamura K, Matsui T, Okuda S: Role of asymmetric dimethylarginine (ADMA) in diabetic vascular complications. Curr Pharm Des 14: 2613-2618, 2008
  28. Yamagishi S: Comment on: Thallas-bonke et al. (2008) Inhibition of NADPH oxidase prevents advanced glycation end product-mediated damage in diabetic nephropathy through a protein kinase C-?-dependent pathway. Diabetes 57: e13, 2008
  29. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita-Nakamura Y, Takeuchi M, Inoue H, Imaizumi T: Circulating advanced glycation end products (AGEs) and soluble form of receptor for AGEs (sRAGE) are independent determinants of serum monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) levels in patients with type 2 diabetes. Diabetes Metab Res Rev 24: 109-114, 2008
  30. Inage T, Yoshida T, Hiraki T, Ohe M, Takeuchi T, Nagamoto Y, Fukuda Y, Gondo T, Imaizumi T: Chronic cardiac resynchronization therapy reverses cardiac remodeling and improves invasive hemodynamics of patients with severe heart failure on optimal medical treatment. Europace 10: 379-383, 2008
  31. Yamagishi S: Possible involvement of advanced glycation end products (AGEs) in carry-over benefits of atorvastatin in ASCOT-BPLA. Eur Heart J 29: 1922, 2008
  32. Menotti A, Lanti M, Kromhout D, Blackburn H, Jacobs D, Nissinen A, Dontas A, Kafatos A, Nedeljkovic S, Adachi H: Homogeneity in the relationship of serum cholesterol to coronary deaths across different cultures: 40-year follow-up of the Seven Countries Study: Eur J Cardiovasc Prev R 15: 719-725, 2008
  33. Kitaichi N, Shimizu T, Yoshida K, Honda A, Yoshihisa Y, Kase S, Ohgami K, Norisugi O, Makino T, Nishihira J, Yamagishi S, Ohno S: Macrophage migration inhibitory factor ameliorates UV-induced photokeratitis in mice. Exp Eye Res 86: 929-935, 2008
  34. Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Ueda S, Fukami K, Okuda S: Agents that block advanced glycation end product (AGE)-RAGE (receptor for AGEs)-oxidative stress system: A novel therapeutic strategy for diabetic vascular complications. Expert Opin Investig Drugs 17: 983-996, 2008
  35. Yoh K, Hirayama A, Ishizaki K, Yamada A, Takeuchi M, Yamagishi S, Morito N, Nakano T, Ojima M, Shimohata H, Itoh K, Takahashi S, Yamamoto M: Hyperglycemia induces oxidative and nitrosative stress and increases renal functional impairment in Nrf2-deficient mice. Genes to Cells 13: 1159-1170, 2008
  36. Koyanagi M, Nakabayashi K, Fujimoto T, Gu N, Baba I, Takashima Y, Doi K, Harada H, Kato N, Sasazuki T, Shirasawa S: ZFAT expression in B and T lymphocytes and identification of ZFAT-regulated genes. Genomics 91: 451-457, 2008
  37. Ohe M, Yoshida T, Hiraki T, Matsumoto M, Otsubo H, Inage T, Imaizumi T: Detection of coronary artery stenosis after successful percutaneous coronary intervention by dipyridamole stress portable type signal-averaged electrocardiography. - A prospective study - Heart and Vessels 23(1): 40-46, 2008
  38. Torisu T, Nakaya M, Watanabe S, Hashimoto M, Yoshida H, Chinen T, Yoshida R, Okamoto F, Hanada T, Torisu K, Takaesu G, Kobayashi T, Yasukawa H, Yoshimura A: Suppressor of cytokine signaling 1 protects mice against concanavalin A-induced hepatitis by inhibiting apoptosis. Hepatology 47: 1644-1654, 2008
  39. Yoshida T, Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Imaizumi T, Takeuchi M, Koga H, Ueno T, Sata M: Pigment epithelium-derived factor ameliorates AGE-induced hepatic insulin resistance in vitro by suppressing Rac-1 activation. Hormone Metab Res 40: 620-625, 2008
  40. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K: Possible molecular mechanisms by which angiotensin II type 1 receptor blockers (ARBs) prevent the development of atrial fibrillation in insulin resistant patients. Hormone Metab Res 40: 640-644, 2008
  41. Furuki K, Adachi H, Enomoto M, Otsuka M, Fukami A, Kumagae S, Matsuoka H, Nanjo Y, Kakuma T, Imaizumi T: Plasma level of asymmetric dimethylarginine (ADMA) as a predictor of carotid intima-media thickness progression: Six-year prospective study using carotid ultrasonography - Hypertens Res 31(6): 1185-1189, 2008
  42. Mizuta Y, Kai H, Mizoguchi M, Osada K, Tahara N, Nakaura H, Kuwahara F, Imaizumi T: Long-term treatment with valsartan improved cyclic variation of the myocardial integral backscatter signal and diastolic dysfunction in hypertensive patients: The echocardiographic assessment. Hypertens Res 31(10): 1835-1842, 2008
  43. Satoh S, Mori E, Yokoyama S, Kimura Y, Sagara Y, Mori T, Sugihara M, Tanaka N, Shimizu T, Inoue H, Ikeda J, Nakayoshi T, Morii J, Aso A, Nakamura T, Matsumoto T, Uesugi N, Ueda Y, Makino N, Hiyamuta K: Characterization of differences of inflammatory markers and lymphocyte subsets at culprit lesions in patients with stable angina and acute myocardial infarction. Japanese Journal of Interventional Cardiology 23: 427-434, 2008
  44. Enomoto M, Adachi H, Fukami A, Furuki K, Satoh A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Shigetoh Y, Imaizumi T: Serum dehydroepiandrosterone sulfate levels predict longevity in men. - 27-year follow-up study in a community-based cohort (Tanushimaru study) - J Am Geriatr Soc 56(6): 994-998, 2008
  45. Itoh S, Kim HW, Nakagawa O, Ozumi K, Lessner SM, Aoki H, Akram K, McKinney RD, Ushio-Fukai M, Fukai T: Novel role of antioxidant-1 (Atox1) as a copper-dependent transcription factor involved in cell proliferation. J Biol Chem 283: 9157-9167, 2008
  46. Yamagishi S : Comment on the paper by Esposito et al. Post-meal glucose peaks at home associate with carotid intima-media thickness in type 2 diabetes. J Clin Endocr Metab eLetter for Esposito et al. 93: 1345, 2008 (jcem_el;40498)
  47. Honda A, Abe R, Makino T, Norisugi O, Fujita Y, Watanabe H, Nishihira J, Iwakura Y, Yamagishi S, Shimizu H, Shimizu T: Interleukin-1? and macrophage migration inhibitory factor (MIF) in dermal fibroblasts mediate UVA-induced matrix metalloproteinase-1 expression. J Dermatol Sci 49: 63-72, 2008
  48. Iwamoto K, Kanno K, Hyogo H, Yamagishi S, Takeuchi M, Tazuma S, Chayama K: Advanced glycation end products enhance the proliferation and activation of hepatic stellate cells. J Gastroenterology 43: 298-304, 2008
  49. Tanaka K, Ichiyama K, Hashimoto M, Yoshida H, Takimoto T, Takaesu G, Torisu T, Hanada T, Yasukawa H, Fukuyama S, Inoue H, Nakanishi Y, Kobayashi T, Yoshimura A: Loss of suppressor of cytokine signaling 1 in helper T cells leads to defective Th17 differentiation by enhancing antagonistic effects of IFN-gamma on STAT3 and Smads. J Immunol 180: 3746-3756, 2008
  50. Yoshida T, Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Ueno T, Takeuchi M, Sata M: Telmisartan, an angiotensin II type 1 receptor blocker, inhibits advanced glycation end product (AGE)-elicited hepatic insulin resistance via peroxisome proliferator-activated receptor-g activation. Journal of International Medical Research 36: 237-243, 2008
  51. Matsui T, Nakamura K, Takeuchi M, Yamagishi S: Telmisartan blocks Advanced Glycation End Product (AGE)-Induced Plasminogen Activator Inhibitor-1 (PAI-1) gene expression in endothelial cells via activation of Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-g (PPAR-?). Letters in Drug Design & Discovery 5: 477-480, 2008
  52. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K: Possible involvement of tobacco-derived advanced glycation end products (AGEs) in an increased risk for developing cancers and cardiovascular disease in former smokers. Med Hypothese 71: 259-261, 2008
  53. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K: Blockade of the advanced glycation end products (AGEs) and their receptor (RAGE) system is a possible mechanism for sustained beneficial effects of multifactorial intervention on mortality in type 2 diabetes. Med Hypothese 71: 749-751, 2008
  54. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K: Possible link of food-derived advanced glycation end products (AGEs) to the development of diabetes. Med Hypothese 71: 876-878, 2008
  55. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Inoue H, Takeuchi M, Ueda S, Fukami K, Okuda S, Imaizumi T: Olmesartan blocks advanced glycation end product (AGE)-induced angiogenesis in vitro by suppressing receptor for AGEs (RAGE) expression. Microvasc Res 75: 130-134, 2008
  56. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita-Nakamura Y, Takeuchi M, Inoue H, Imaizumi T: Serum levels of soluble form of receptor for advanced glycation end products (sRAGE) are positively associated with circulating AGEs and soluble form of VCAM-1 in patients with type 2 diabetes. Microvasc Res 76: 52-56, 2008
  57. Thebaud B, Wu XC, Kajimoto H, Bonnet S, Hashimoto K, Michelakis ED, Archer SL: Developmental absence of the O2 sensitivity of L-type calcium channels in preterm ductus arteriosus smooth muscle cells impairs O2 constriction contributing to patent ductus arteriosus. Pediatr Res 63: 176-181, 2008
  58. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Takeuchi M, Inoue H: Telmisartan, inhibits advanced glycation end products (AGEs)-elicited endothelial cell injury by suppressing AGE receptor (RAGE) expression via peroxisome proliferator-activated receptor-? activation. Protein Peptide Lett 15: 850-853, 2008
  59. Kanahara M, Kai H, Okamura T, Wada T, Suda K, Imaizumi T, Sagawa K: Usefulness of high-concentration calcium chloride solution for correction of activated partial thromboplastin time (APTT) in patients with high-hematocrit value. Thromb Res 121(6): 781-785, 2008.4
  60. Shigetoh Y, Adachi H, Yamagishi S, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Furuki K, Nanjo Y, Imaizumi T: Higher heart rate may predispose to obesity and diabetes mellitus: 20-year prospective study in a general population. Am J Hypertens (in press)
  61. Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Nakamura K, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Imaizumi T: Decreased high-density lipoprotein (HDL)-cholesterol level is an independent correlate of circulating tumor necrosis factor-? in a general population. Clinical Cardiology (in press)
  62. Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Nakamura K, Takeuchi M, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Ueda S, Imaizumi T: Low-density lipoprotein levels are one of the independent determinants of circulating levels of Advanced Glycation End Products (AGEs) in non-diabetic subjects. Clinical Cardiology (in press)
  63. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Takenaka K: Administration of pigment epithelium-derived factor (PEDF) prolongs bleeding time by suppressing plasminogen activator inhibitor-1 (PAI-1) activity and platelet aggregation in rats. Clin Exp Med (in press)
  64. Yamagishi S, Matsui T, Takenaka K, Nakamura K, Takeuchi M, Inoue H: Pigment Epithelium-Derived Factor (PEDF) prevents platelet activation and aggregation in diabetic rats by blocking deleterious effects of Advanced Glycation End Products (AGEs). Diabetes Metab Res Rev (in press)
  65. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Kurita-Nakamura Y, Matsui T, Inoue H: Serum levels of Pigment Epithelium-Derived Factor (PEDF) are positively associated with visceral adiposity in Japanese patients with type 2 diabetes. Diabetes Metab Res Rev (in press)
  66. Sato T, Xuegang W, Shimogaito N, Takino J, Yamagishi S, Takeuchi M: Effects of high-AGE beverage on RAGE and VEGF expressions in the liver and kidney. Eur J Nutrition (in press)
  67. Ogihara T, Saruta T, Rakugi H, Shimamoto K, Ito S, Matsuoka H, Horiuchi M, Imaizumi T, Takishita S, Higaki J, Katayama S, Saito I, Shimada K, on behalf of the COLM study investigators: Rationale, study design and implementation of the COLM study: the Combination of OLMesartan and calcium channel blocker or diuretic in high- risk elderly hypertensive patients. Hypertens Res (in press)
  68. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita Y, Imaizumi T: Serum levels of pigment epithelium-derived factor (PEDF) are an independent determinant of insulin resistance in patients with essential hypertension. Int J Caridiology (in press)
  69. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita-Nakamura Y, Inoue H: Serum level of Pigment Epithelium Derived Factor (PEDF) is an independent determinant of resting heart rate in Japanese subjects. Int J Cardiology (in press)
  70. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Takenaka K: Pigment epithelium-derived factor (PEDF) inhibits collagen-induced platelet activation by reducing intraplatelet nitrotyrosine levels. Int J Caridiology (in press)
  71. Takeuchi M, Yamagishi S: Involvement of toxic AGEs (TAGE) in the pathogenesis of diabetic vascular complications and Alzheimer's disease. J Alzheimer Dis (in press)
  72. Oda H, Fujimoto M, Patrick MS, Chida D, Sato Y, Azuma Y, Aoki H, Abe T, Suzuki H, Shirai M: RhoH plays critical roles in FcεRI-dependent signal transduction of mast cells. J Immunol (in press)
  73. Nakamura K, Adachi H, Matsui T, Kurita Y, Takeuchi M, Yamagishi S: Independent determinants of soluble form of receptor for advanced glycation end products (sRAGE) in hypertensive patients. Metabolism (in press)
  74. Fujimura T, Yamagishi S, Ueda S, Fukami K, Shibata R, Matsumoto Y, Takamiya Y, Kaida Y, Hayashida A, Koike K, Matsui T, Okuda S: Administration of pigment epithelium-derived factor (PEDF) reduces proteinuria by suppressing decreased nephrin and increased VEGF expression in the glomeruli of adriamycin-injected rats. Nephrol Dial Transplant (in press)
  75. Shibata R, Ueda S, Yamagishi S, Kaida Y, Matsumoto Y, Fukami K, Hayashida A, Matsuoka H, Kato S, Kimoto M, Okuda S: Involvement of asymmetric dimethylarginine (ADMA) in tubulointerstitial ischemia in the early phase of diabetic nephropathy. Nephrol Dial Transplant (in press)
  76. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita-Nakamura Y, Takeuchi M, Inoue H, Imaizumi T: Circulating advanced glycation end products (AGEs) and soluble form of receptor for AGEs (sRAGE) are independent determinants of serum monocyte chemoattractant protein-1 (MCP-1) levels in patients with type 2 diabetes. Diabetes Metab Res Rev 24: 109-114, 2008
  77. Yoshida T, Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Imaizumi T, Takeuchi M, Koga H, Ueno T, Sata M: Pigment epithelium-derived factor ameliorates AGE-induced hepatic insulin resistance in vitro by suppressing Rac-1 activation. Hormone Metab Res 40: 620-625, 2008
  78. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Inoue H, Takeuchi M, Ueda S, Fukami K, Okuda S, Imaizumi T: Olmesartan blocks advanced glycation end product (AGE)-induced angiogenesis in vitro by suppressing receptor for AGEs (RAGE) expression. Microvasc Res 75: 130-134, 2008
  79. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita-Nakamura Y, Takeuchi M, Inoue H, Imaizumi T: Serum levels of soluble form of receptor for advanced glycation end products (sRAGE) are positively associated with circulating AGEs and soluble form of VCAM-1 in patients with type 2 diabetes. Microvasc Res 76: 52-56, 2008
  80. Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Nakamura K, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Imaizumi T: Decreased high-density lipoprotein (HDL)-cholesterol level is an independent correlate of circulating tumor necrosis factor-? in a general population. Clinical Cardiology (in press)
  81. Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Nakamura K, Takeuchi M, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Nanjo Y, Ueda S, Imaizumi T: Low-density lipoprotein levels are one of the independent determinants of circulating levels of Advanced Glycation End Products (AGEs) in non-diabetic subjects. Clinical Cardiology (in press)
  82. Nakamura K, Yamagishi S, Adachi H, Matsui T, Kurita Y, Imaizumi T: Serum levels of pigment epithelium-derived factor (PEDF) are an independent determinant of insulin resistance in patients with essential hypertension. Int J Caridiology (in press)

和文論文

  1. 鬼塚誠二、田中厚寿、明石英俊、廣松伸一、飛永 覚、和田至弘、永川紀子、細川幸夫、三笠圭太、中村英司、青柳成明:Stent-graft migration. 日本血管内治療学会誌 9(1): 37-41、2008
  2. 甲斐久史、今泉 勉:高用量ストロングスタチン服用を必要とする難治性高LDLコレステロール血症に対するエゼチミブ隔日投与併用療法の有用性. Progress in Medicine 28(1): 159-163, 2008
  3. 安川秀雄、大場豊治、馬渡一寿、今泉 勉:心不全研究の最前線"細胞内シグナリングと治療標的分子"、心不全の病態におけるJAKシグナル制御の役割、-Negative Regulation of JAK Signaling and Cardiac Injury-. 心臓 40: 176-180, 2008
  4. 二又誠儀、安川秀雄、今泉 勉:うっ血性心不全 テーラーメード治療を目指した治療薬の選択と使用法ガイドラインUpdate. Medical Practice 25: 1551-1560, 2008
  5. 豊増功次:医療従事者に対する職場のストレス対策−ストレス調査と短時間面接の有用性について− 心身医学 48: 349−358, 2008
  6. 豊増功次,徳田智代,岩永名央,濱田啓吾,隈本正一郎:消化管QOL不調を訴える女子学生へのサプリメント「リセット美活」投与への影響. Jpn Pharmacol Ther(薬理と治療) 36: 1051−1059, 2008
  7. 折口秀樹、鄭 忠和、有田 眞、古賀義則、田中宏暁、池田久雄、平松義博:第1回九州心臓リハビリテーション研究会開催について. 心臓リハビリテーション 13: 201-203, 2008
  8. 甲斐久史:治療抵抗性高LDLコレステロール血症に対するアプローチ. Medical Practice 25 (3): 536, 2008
  9. 伊藤健二、兼岡秀俊、坂田則行、川上豪仁、上杉憲子、森 超夫、冷牟田浩司、斉藤喬雄:心血管手技後に異なる時間経過で死亡したコレステロール塞栓症の3剖検例 THE JORNAL of JAPANESE COLLEGE of ANGIOLOGY 48: 75-80, 2008
  10. 小池明広、藤野正典、大島文雄、阿部 健、安藤真一、石原保之、伊藤 昭、稲生哲治、江島準一、上野高史、臼井 真、大月 務、熊谷浩一郎、斉藤太郎、白井和之、戸高浩司、富永光裕、豊田文俊、永島隆一、林 靖生、冷牟田浩司、藤見幹太、山本雄祐:福岡市とその近郊における急性心筋梗塞治療の実情 臨床と研究 85: 90-99, 2008
  11. 中村俊博、麻生明見、冷牟田浩司:ペースメーカー植込み術における傍ヒス束ペーシングの試み KMC Research 39: 2-3, 2008

症例報告

  1. K.Yoshikawa、S.Fukunaga、K.Arinaga、H.Hori、E.Nakamura、T.Ueda、E.Tayama、S.Aoyagi:Long-term results of aortic valve replacement with a small St. Jude medical valve in Japanese patients. Ann Thorac Surg 85(4): 1303-1308、2008
  2. S.Aoyagi、S.Onitsuka、T.Oda、S.Tobinaga、M.Sawada、S.Watanabe: Abdominal organ ischemia caused by intra-aortic balloon pumping. Chirurgia 21: 267-269、2008
  3. 津福達二、田中寿明、末吉 晋、田中厚寿、白水和雄、藤田博正: 食道粘膜下腫瘍の形態を示した胸部下行大動脈瘤の1例. 日本臨床外科学会雑誌 69(4): 772-775、2008

総説

  1. Inoue T, Matsuoka H, Higashi Y, Ueda S, Sata M, Shimada K, Ishibashi Y, Node K: Flow-mediated vasodilation as a diagnostic modality for vascular failure. Hypertens Res 31(12): 2105-2113, 2008
  2. Tahara N, Yamagishi S, Mizoguchi M, Kondo T, Kai H, Imaizumi T, Narula J: Demonstration of the efficacy of statins in resolution of plaque inflammation by serial FDG imaging. Immun, Endoc & Metab Agents in Med Chem 8: 183-188, 2008
  3. Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Ueda S, Noda Y, Imaizumi T: Inhibitors of advanced glycation end products (AGEs): Potential utility for the treatment of cardiovascular disease. Cardiovascular Therapeutics 26: 50-58, 2008
  4. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Ueda S, Noda Y, Imaizumi T: Pigment epithelium-derived factor (PEDF): Its potential therapeutic implication in diabetic vascular complications. Curr Drug Targets 9: 1025-1029, 2008
  5. Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Noda Y, Imaizumi T: Receptor for advanced glycation end products (RAGE): A novel therapeutic target for diabetic vascular complication. Curr Pharm Des 14: 487-495, 2008
  6. Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Ueda S, Noda Y, Imaizumi T: Inhibitors of advanced glycation end products (AGEs): Potential utility for the treatment of cardiovascular disease. Cardiovascular Therapeutics 26: 50-58, 2008
  7. Yamagishi S, Matsui T, Nakamura K, Ueda S, Noda Y, Imaizumi T: Pigment epithelium-derived factor (PEDF): Its potential therapeutic implication in diabetic vascular complications. Curr Drug Targets 9: 1025-1029, 2008
  8. Yamagishi S, Nakamura K, Matsui T, Noda Y, Imaizumi T: Receptor for advanced glycation end products (RAGE): A novel therapeutic target for diabetic vascular complication. Curr Pharm Des 14: 487-495, 2008
  9. 須田憲治,工藤嘉公,菅原洋子,石井正浩,松石豊次郎.冠動脈瘤に対する抗血栓療法.日本臨床 2008; 66(2): 355-359
  10. 須田憲治.先天性心疾患のカテーテルインターベンション(ASDを含む).第2部特集 コラボレーションが進む先天性心疾患の治療.Circulation up-to-date 2008;3(1): 69-82
  11. 前野泰樹.目で見る最新の超音波診断.不整脈.小児科診療 2008;71(sup): 139-150
  12. 工藤嘉公,前野泰樹.NICUでみる不整脈診断とその対応.Neonatal Care 2008; 21:16-23
  13. 前野泰樹,廣瀬彰子,堀 大蔵.出生前診断と情報提供,胎児不整脈.周産期医学 2008;38: 1397-1401
  14. 廣瀬彰子,前野泰樹.小児疾患診療のための病態生理 循環器疾患,胎児うっ血性心不全.小児内科 2008;40(sup):
  15. 須田憲治.テーマ: 循環器疾患.10.冠動静脈瘻.小児内科(印刷中)
  16. 須田憲治.特集 川崎病:最近の進歩と課題. 臨床 各論編 6.抗血栓療法.小児内科(印刷中)
  17. 岸本慎太郎、須田憲治.研修医のための小児心電図の読み方.11. 冠動脈疾患と心膜疾患の心電図.小児科診療(印刷中)
  18. 松岡秀洋、今泉 勉:内皮機能評価法の臨床応用. 血圧15(5):419-423, 2008.5
  19. 安川秀雄、永田隆信、京極幸子、今泉 勉:心筋症の診断update-臨床症状, 身体所見. Heart View 12(8): 872-876, 2008.8
  20. 松岡秀洋、今泉 勉:血管内皮機能の関与. 日本臨牀 66(8): 1517-1524, 2008.8
  21. 外山康之、勝田洋輔、今泉 勉:高脂血症治療薬の大規模臨床試験. 臨牀と研究 85(8): 1150-1158, 2008.8
  22. 勝田洋輔、今泉 勉:閉塞性動脈硬化症に対する薬物療法(抗血小板剤を中心として)-エビデンスに基づいた治療法- カレントテラピー 26(9): 806-811, 2008.9
  23. 横山晋二、上野高史、今泉 勉:虚血性心疾患に対する薬物療法. 診断と治療 96(10): 2125-2131, 2008.10
  24. 武宮清子、甲斐久史、今泉 勉:肺動脈性肺高血圧症 治療法の進歩:遺伝子治療・細胞治療. 日本臨牀 66(11): 2187-2192, 2008.11
  25. 田原宣広、溝口ミノリ、今泉 勉:FDG-PETを用いた血管炎症の検出. 内分泌・糖尿病科 27(5): 473-481, 2008.11
  26. 甲斐久史、今泉 勉:特集「2007ヨーロッパ高血圧ガイドラインとJSH2004改訂に向けて」合併症を伴う高血圧治療-心臓.血圧 15 (1): 48-50, 2008
  27. 足達 寿:State of the ART 「心拍数と心血管疾患」臨床高血圧 14(2): 16-24, 2008
  28. 足達 寿:シリーズ高尿酸血症を考える「疫学的に見た高尿酸血症の重要性〜田主丸研究からみた高尿酸血症動向〜」医薬の門 48(4): 79-82, 2008
  29. 松岡秀洋、今泉 勉:目でみるページ・検査 FMD. Cardiac Practice 19(1): 7-12, 2008
  30. 松岡秀洋:低血圧の定義と薬物治療の是非. 日本医事新報 43771: 90-92, 2008
  31. 松岡秀洋:心腎連関を解く新しい分子標的と降圧薬. 循環plus 8: 2-6, 2008
  32. 松岡秀洋:血管内皮機能測定の標準化. 心臓 40: 424-428, 2008
  33. 松岡秀洋、今泉 勉:心不全:主要薬剤の大規模臨床試験:カルシウム拮抗薬. 日本臨床増刊号 大規模臨床試験:循環代謝系を中心に 66(Suppl.8): 282-284, 2008
  34. 松岡秀洋:FMDによる血管内皮機能測定. 血栓と循環 16: 84-88, 2008
  35. 豊増功次:ORナースのメンタルヘルス 悩めるあなたをサポートします. 人間関係. OPE nursing 23(6): 614−615,2008
  36. 豊増功次:ORナースのメンタルヘルス 悩めるあなたをサポートします. 自信喪失・自己嫌悪. OPE nursing 23(7): 722−723,2008
  37. 豊増功次:ORナースのメンタルヘルス 悩めるあなたをサポートします.仕事のやりがい・充実感 OPE nursing 23(9): 988−989,2008
  38. 加藤宏司、池田久雄:降圧薬.医学と薬学 60: 408-415, 2008
  39. 加藤宏司、池田久雄:呼吸困難からみた呼吸器・循環器疾患:呼吸器/循環器疾患の合併の頻度と機序. 呼吸と循環 56: 41-46, 2008
  40. 吉村耕一、青木浩樹、松崎益徳:大動脈瘤に対する薬物療法開発の最前線. 医学のあゆみ 226: 836-842, 2008
  41. 青木浩樹、吉村耕一、松崎益徳:大動脈瘤の分子病態と研究の可能性. 実験医学 26: 2649-2655, 2008
  42. 青木浩樹、吉村耕一、松崎益徳:大動脈瘤のトランスレーショナル・リサーチ. 日本農芸化学会会誌 化学と生物 46: 180-186, 2008
  43. 吉村耕一、青木浩樹、古谷 彰、濱野公一、松崎益徳:大動脈瘤に対する薬物治療. Heart View 12: 102-108, 2008
  44. 吉村耕一、青木浩樹、木村泰三、古谷 彰、濱野公一、松崎益徳:大動脈瘤に対する薬物療法のup-to-date. Heart View 12: 1332-1337, 2008
  45. 田原宣広、溝口ミノリ、今泉 勉:2007年度井村臨床研究奨励賞受賞論文:動脈硬化病変の活動性と治療効果に対してFDG-PETを用いた新しい判定法の開発 最新医学 63(6): 1149-1157 ,2008
  46. 工藤博司、甲斐久史、今泉 勉:降圧薬の使い方―β、αβ遮断薬、α1遮断薬.臨牀と研究 85 (1): 39-44, 2008
  47. 溝口ミノリ、田原宣広、今泉 勉:不安定プラークの診断と治療:FDG-PETからの検討. CIRCULATION Up-to-Date 3(3): 427-435,2008
  48. 光武良亮、横山晋二、上野高史:血管内視鏡からみたステント血栓症. Coronary Intervention 4(6): 50-54, 2008

国際学会

  1. 16 th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery, Singapore, March 13-16
    E.Nakamura、S.Hiromatsu、Y.Hosokawa、N.Miura、K.Mikasa、S.Tobinaga、Y.Wada、S.Onitsuka、A.Tanaka、S.Fukunaga、H.Akashi、S.Aoyagi: Abdominal aortic aneurysms in octogenarians.
  2. ISMICS 2008 Winter Workshop (The International Society for Minimally Invasive Cardiothoracic Surgery),Okinawa, November 14-16
    S.Onitsuka:Symposium 1: Cutting edge operation and technology in minimally invasive cardiothoracic surgery. Thoracic Endovascular Aortic Repair with Homemade Stent-Grafts.
  3. 9th International Kawasaki Disease Symposium 2008.4.10-4.12 (Taipei, Taiwan)
    Muta H, Suda K, Kimura K, Itoh S, Koteda Y, Kishimoto S, Kudo Y, Ishii H, Iemura M. Relationship between allergic disease and Kawasaki Disease.
  4. 9th International Kawasaki Disease Symposium 2008.4.10-4.12 (Taipei, Taiwan)
    Ishii H, Suda K, Kishimoto S, Koteda Y, Iemura M, Kudo Y, Itoh S, Nishino H, Teramachi Y, Matsuishi T. Change of antibody titers against measles in patients with Kawasaki Disease treated with intravenous gamma globulin.
  5. 9th International Kawasaki Disease Symposium 2008.4.10-4.12 (Taipei, Taiwan)
    Koteda Y, Suda K, Kishimoto S, Nishino H, Itoh S, Kudo Y, Ishii H, Iemura M, Iwamoto J. Steroid pulse therapy as the 2nd treatment of gamma globulin in Kawasaki syndrome.
  6. 9th International Kawasaki Disease Symposium 2008.4.10-4.12 (Taipei, Taiwan)
    Suda K, Kishimoto S, Koteda Y, Kudo Y, Itoh S, Ishii H, Nishino H, Teramachi Y, Iemura M, Matsuishi T. Transient subclinical ventricular dysfunction after intravenous gamma globulin infusion in patients with Kawasaki Disease.
  7. 9th International Kawasaki Disease Symposium 2008.4.10-4.12 (Taipei, Taiwan)
    Iemura M, Sugimura T, Kishimoto S, Koteda Y, Ishii H, Kudo Y, Itoh S, Nishino H, Teramachi Y, Suda K, Matsuishi T. Impaired micro-vascular hyperaemic response by laser doppler monitoring in patients with coronary artery aneurysms due to Kawasaki Disease.
  8. 9th International Kawasaki Disease Symposium 2008.4.10-4.12 (Taipei, Taiwan)
    Ishii H, Suda K, Iemura M, Kishimoto S, Koteda Y, Kudo Y, Itoh S, Nishino H, Teramachi Y. Altered vascular property of carotid artery in young adult patients with coronary artery lesion caused by Kawasaki Disease.
  9. The 2nd Asia-Pacific Congress of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 2008.5.27-5.30(Korea Jeju)
    Maeno Y, Hirose A, Himeno W, Suda K, Iemura M, Ishii H, Kudo Y, Naoi F, Toshiharu K, Matsuishi T. Pulmonary venous anatomy and obstruction in the fetuses with right atrial isomerism.
  10. The 2nd Asia-Pacific Congress of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery 2008.5.27-5.30(Korea Jeju)
    Yoshikane Y, Yoshizato T, Maeno Y, Nishibatake M, Kan N, Fusazaki N, Hirose S. The present and problem of prenatal screening of congenital heart defect ; 4 major referral centers in Kyushu, Japan.
  11. Six-year experience of 4 institutions in Japan. 15th Congress of the FAOPS 2008 (Nagoya)
    Yoshikane Y, Yoshizato T, Maeno Y, Nishibatake M, Kan N, Fusazaki N, Hirose S. Retrospective analysis of prenatally detested congenital heart defect
  12. The 4th Japan-China-Koreapediatric heart forum 第44回小児循環器学会 2008.7.2-7.4(郡山)
    Suda K. Long-term prognosis of patients with Kawasaki disease complicated by giant coronary aneurysms.
  13. 77th Annual European Atherosclerosis Society (EAS) Congress, Istanbul, Turkey, April 26-29, 2008
    Fukami A, Adachi H, Nanjo K, Furuki K, Kumagae S, Otsuka M, Satoh A, Enomoto M, Imaizumi T: MCP-1 may be a key factor for cardio-renal syndrome. Cross-sectional study in a general cohort.
  14. 77th Annual European Atherosclerosis Society (EAS) Congress, Istanbul, Turkey, April 26-29, 2008
    Nanjo Y, Adachi H, Furuki K, Kumagae S, Otsuka M, Fukami A, Satoh A, Enomoto M, Imaizumi T: Fasting plasma ghrelin levels are inversely associated with the metabolic syndrome and PAI-1 in a general population.
  15. Heart Rhythm 2008, San Francisco, USA, May 14-17, 2008
    Fukuda Y, Yoshida T, Inage T, Takeuchi T, Nagamoto Y, Gondo T, Imaizumi T: Long-term results of maze procedure on cardiac function after mitral valve repair.
  16. 22nd Scientific Meeting International Society of Hypertension, Berlin, Germany, June 14-19, 2008
    Adachi H, Shigetoh Y, Enomoto M, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Furuki K, Satoh A, Nanjo K, Imaizumi T: Tachycardia may predispose to the metabolic syndrome - 20-year prospective study in a general population -
  17. 22nd Scientific Meeting International Society of Hypertension, Berlin, Germany, June 14-19, 2008
    Enomoto M, Adachi H, Satoh A, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Furuki K, Nanjo K, Imaizumi T: Inflammatory markers and all-cause death in a general population.
  18. Cardiostim 2008, Nice, France, June 17-20, 2008
    Nakamura T, Aso A, Hiyamuta K: Para-Hisian pacing in patients with normal intraventricular conduction.
  19. 2008 Stanford AAA Summit:?Strategies for Multidisciplinary Research, Stanford, USA, September 4-5, 2008
    Kimura K, Yoshimura K, Aoki H, Ikeda Y, Imanaka-Yoshida K, Yoshida T, Hiroe M, Aonuma K, Matsuzaki M: Protective role of tenascin-C during the development of aortic aneurysm in mice.
  20. 62nd High Blood Pressure Research Conference 2008 and Scientific Sessions of the Council for High Blood Pressure Research (HBPR 2008), Atlanta, USA, September 17-20, 2008
    Mizuta Y, Kai H, Mizoguchi M, Tahara N, Osada K, Imaizumi T: Valsartan improved myocardial fibrosis and diastolic dysfunction in hypertensive patients, preferentially in patients with severe fibrosis.
  21. 62nd High Blood Pressure Research Conference 2008 and Scientific Sessions of the Council for High Blood Pressure Research (HBPR 2008), Atlanta, USA, September 17-20, 2008
    Takayama N, Kai H, Kudo H, Mori T, Fukui D, Takemiya K, Ikeda A, Yasuoka S, Koga M, Imaizumi T: Simvastatin attenuates large blood pressure variability-induced aggravation of cardiac hypertrophy, but not myocardial fibrosis, by inhibiting Ras-ERK and Rho A pathways in hypertensive rats. -New cardioproteictive effects of statins-
  22. 62nd High Blood Pressure Research Conference 2008 and Scientific Sessions of the Council for High Blood Pressure Research (HBPR 2008), Atlanta, USA, September 17-20, 2008
    Kajimoto H, Kai H, Yasuoka S, Ikeda A, Imaizumi T: Role of asymmetric dimethylarginine in endothelial dysfunction in renal failure mice.
  23. 2008 La Jolla-Rome-Yamaguchi-Seoul Conference on Cardiovascular Research -Frontiers in Cardiovascular Cellular and Molecular Therapeutics-, Seoul, Korea, October 24-26, 2008
    Yasukawa H, Imaizumi T: Suppressor of cytokine signaling-3 (SOCS3) and cardiac injury during ischemia.
  24. The American Heart Association, The 81th Scientific Sessions, New Orleans, USA, November 8-12, 2008
    Aoki H, Yoshimura K, Ikeda Y, Matsuzaki M: The vascular smooth muscle cell-autonomous role of Id2 in phenotypic modulation in vitro and atherogenesis in vivo.
  25. The American Heart Association, The 81th Scientific Sessions, New Orleans, USA, November 8-12, 2008
    Futamata N, Yasukawa N, Oba T, Mawatari K, Nagata T, Fukui D, Hoshijima M, Imaizumi T: Cardiac-specific SOCS3 deficient mice shows resistance to lipopolysaccharide-induced left ventricular dysfunction. Mizoguchi M, Tahara N, Yasukawa H, Yamagishi S, Ishibashi M, Imaizumi T: Factors for inflammation of carotid plaque may be different from those for carotid plaque formation.
  26. The American Heart Association, The 81th Scientific Sessions, New Orleans, USA, November 8-12, 2008
    Oba T, Yasukawa H, Sasaki K, Futamata N, Mawatari K, Fukui D, Sugi Y, Hoshijima M, Yajima T, Knowlton KU, Imaizumi T: Cardiac-specific deletion of SOCS3 improved cardiac function and survival after acute myocardial infarction in mice.
  27. 1st Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session, Singapore, Singapore, November 27-29, 2008
    Nakamura T, Aso A, Hiyamuta K: Silent cerebral thromboembolism in catheter ablation for atrial fibrillation.
  28. 1st Asia-Pacific Heart Rhythm Society Scientific Session, Singapore, Singapore, November 27-29, 2008
    Nagamoto Y, Yoshida T, Inage T, Gondo T, Fukuda Y, Takii E, Imaizumi T: The superiority of atrioventricular node ablation for patients with brady-tachy syndrome and paroxysmal atrial fibrillation who are necessary to undergo PMI for QOL and cardiac function compared with anti-arrhythmic drugs.
  29. The American Society for Cell Biology 48th Annual Meeting, San Francisco, USA, December 13-17, 2008
    Oda H, Fujimoto M, Patrick MS, Aoki H, Shirai M, Suzuki H: RhoH plays critical roles in Fc?RI-dependent signal transduction of mast cells.

国内学会

  1. 第22回不整脈外科研究会 2008年2月20日;福岡
    田山栄基:心房細動手術のそこが知りたい 手術適応・術式選択、術後管理、トラブルシューティング
  2. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    Teshima H, Chiu Kuan-Ming, Chen Jer-Shen, Chan Chih-Yang, Chu Shu-Hsun : Surgical ventricular restoration for heart failure : An experience in Taiwa.
  3. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    飛永覚、田中厚寿、明石英俊、鬼塚誠二、廣松伸一、和田至弘、永川紀子、細川幸夫、中村英司、三笠圭太、田山栄基、福永周司、青柳成明:弓部・遠位弓部大動脈瘤に 対する治療戦略.
  4. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    尾田毅、澤田麻衣子、赤須晃治、小須賀智一、千原新吾、田山栄基、福永周司、 明石英俊、青柳成明:心臓血管手術周術期におけるlandiololの有用性の検討.
  5. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    廣松伸一、中村英司、三浦紀子、細川幸夫、三笠圭太、和田至弘、飛永覚、鬼塚誠二、田中厚寿、明石英俊、青柳成明:静脈血栓塞栓症に対するnonpermanent IVC filterの 検討.
  6. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    吉川一洋、福永周司、有永康一、堀英嗣、植田知宏、赤須晃治、千原新吾、小須賀智一、尾田毅、田山栄基、青柳成明:19o人工弁を用いた大動脈弁置換術の遠隔期弁機能評価(SJM弁,ATS弁,CEP弁の比較)
  7. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    堀英嗣、福永周司、植田知宏、吉川一洋、小須賀智一、有永康一、田山栄基、明石英俊、青柳成明:Edge-to-edge techniqueを用いた僧帽弁形成術後の運動負荷試験による 弁機能評価.
  8. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    鬼塚誠二、田中厚寿、明石英俊、廣松伸一、飛永覚、赤岩圭一、永川紀子、細川幸夫、三笠圭太、中村英司、青柳成明:胸部大動脈病変に対する自作ステントグラフト内 挿術の成績.
  9. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    福永周司、吉川一洋、堀英嗣、植田知宏、小須賀智一、赤須晃治、尾田毅、千原新吾田山栄基、青柳成明:大動脈弁置換術の長期遠隔期成績からみた小口径人工弁的影響
  10. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    中村英司、明石英俊、岡崎悌之、三浦紀子、青柳成明、有馬健、勝田洋輔、 香月与志夫、外山康之、今泉勉*:虚血性神経障害に対する血管新生療法の効果.
  11. 第38回日本心臓血管外科学会学術総会 2008年2月20日〜22日;福岡
    田中厚寿、鬼塚誠二、中村英司、三浦紀子、細川幸夫、三笠圭太、飛永覚、和田至弘、廣松伸一、青柳成明:腹部大動脈瘤に対する企業製造分岐型ステントグラフトの経験.
  12. 第72回日本循環器学会総会学術集会 2008年3月28日〜30日;福岡
    H.Akashi、S.Tobinaga 、A.Tanaka、S.Onitsuka、S.Fukunaga、E.Tayama、Y.Wada、Y.Hosokawa、K.Mikasa、E.Nakamura、N.Miura、S.Aoyagi、T.Imaizumi:Hybrid Therapy(Stentgraft and Conventional Open Surgery)for Extended Aortic Aneurysm.
  13. 第36回日本血管外科学会総会 2008年4月16日〜18日;東京
    和田至弘、廣松伸一、中村英司、細川幸夫、三笠圭太、田中厚寿、飛永覚、鬼塚誠二、明石英俊、青柳成明:一時的下大静脈フィルターの適応と治療成績.
  14. 第36回日本血管外科学会総会 2008年4月16日〜18日;東京
    坂下英樹、庄嶋賢弘、榎本直史、安永弘、藤堂景茂:急性B型大動脈解離発症を契機に見つかった慢性DICを合併した腹部大動脈瘤.
  15. 第28回日本静脈学会総会 2008年6月12日〜13日;神奈川
    三笠圭太、廣松伸一、中村英司、細川幸夫、三浦紀子、田中厚寿、鬼塚誠二、和田 至弘、青柳成明、石原健次:Non-permanent IVC filterによる肺塞栓症予防の検討.
  16. 第33回日本外科系連合学会学術集会 2008年6月12日〜13日;千葉
    植田知宏、福永周司、堀英嗣、赤須晃治、小須賀智一、友枝博、千原新吾、有永康一、明石英俊、青柳成明:胸骨正中切開後の縦隔洞炎の検討.
  17. 第104回日本循環器学会九州地方会 2008年6月28日;鹿児島
    三笠圭太、鬼塚誠二、田中厚寿、中村英司、細川幸夫、和田至弘、飛永覚、廣松伸一、明石英俊、青柳成明:胸部大動脈病変に対するステントグラフト内挿術の治療成績
  18. 第104回日本循環器学会九州地方会 2008年6月28日;鹿児島
    植田知宏、田山栄基、堀英嗣、赤須晃治、小須賀智一、友枝博、千原新吾、有永康一、福永周司、青柳成明:劇症型心筋炎に対する治療経験
  19. 第104回日本循環器学会九州地方会 2008年6月28日;鹿児島
    森 龍祐、赤須晃治、植田知宏、堀英嗣、手嶋英樹、小須賀智一、友枝博、千原新吾、有永康一、福永周司、青柳成明:PVEに膜様中隔瘤破裂を合併し、心停止を来すも 救命しえた一症例.
  20. 第18回日本集中医療医学会九州地方会 2008年7月5日;熊本
    森龍祐、澤田麻衣子、尾田毅、友枝博、有永康一、福永周司、青柳成明:心臓大血管手術後にステロイド投与が著効し人工呼吸管理を離脱できた一例.
  21. 第18回日本集中医療医学会九州地方会 2008年7月5日;熊本
    名嘉眞陽平、赤須晃治、澤田麻衣子、鬼塚誠二、田中厚寿、有永康一、福永周司、青柳成明:EVAR後に栄養管理を行い、独歩退院せしめた感染性胸部下行仮性大動脈瘤の一症例.
  22. 第63回日本消化器外科学会総会 2008年7月16日-18日;札幌
    新谷悠介、服部有俊、大塚裕之、岸本幸也、石川博人、山本眞理子、笹原弘子、藤野隆之、末吉晋:急性汎発性腹膜炎に対するエンドトキシン吸着療法(PMX-DHP)の評価.
  23. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    名嘉眞陽平、有永康一、青柳成明:MVR+TAP術後、左室-右室communicationを 認めた1症例.
  24. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    藤野真也、赤須晃治、森龍祐、植田知宏、堀英嗣、手嶋英樹、小須賀智一、友枝博、千原新吾、有永康一、福永周司、青柳成明:術後7年目にPTFでre-AVRを施行した 一症例.
  25. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    新谷悠介、細川幸夫、明石英俊、青柳成明:上行置換術14年後に末梢吻合部瘤縦隔 穿破を認めた1例.
  26. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    三笠圭太、明石英俊、青柳成明:当科におけるAortic Valve-Sparing Operationの経験.
  27. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    友枝博、有永康一、明石英俊、青柳成明:弓部下行大動脈瘤を胸骨正中切開のみで 加療した一症例.
  28. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    坂下英樹、庄嶋賢弘、尾田毅、安永弘、藤堂景茂:慢性DICを呈した胸部大動脈瘤.
  29. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    中村英司、明石英俊、廣松伸一、岡崎悌之、田中厚寿、鬼塚誠二、細川幸夫,三笠圭太金谷蔵人、新谷悠介、福永周司、青柳成明:術中ステントグラフト法の遠隔期成績.
  30. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    植田知宏、森龍祐、小須賀智一、福永周司、青柳成明:心房中隔瘤の2経験例.
  31. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    手嶋英樹、植田知宏、堀英嗣、森龍祐、友枝博、有永康一、赤須晃治、千原新吾、小須賀智一、福永周司、青柳成明:パンヌスによる人工弁開放制限;MDCTの診断有用性.
  32. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    藤野真也、赤須晃治、森龍祐、植田知宏、堀英嗣、手嶋英樹、小須賀智一、友枝博、千原新吾、有永康一、福永周司、青柳成明:術後7年目にPTFでre-AVRを施行した 一症例.
  33. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    有永康一、福永周司、植田知宏、青柳成明:7年以上経過した大動脈弁位CEP弁の 評価.
  34. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    千原新吾、植田知宏、堀英嗣、森龍祐、手嶋英樹、赤須晃治、友枝博、有永康一、 福永周司、明石英俊、青柳成明:コイル塞栓術にて治療しえた高齢者PDAの一例.
  35. 第41回日本胸部外科学会九州地方会 2008年7月24日-25日;熊本
    森龍祐、千原新吾、鬼塚誠二、福永周司、青柳成明:心臓手術後IABP管理中に腸管 虚血を来した1例.
  36. 第92回日本血管外科学会九州地方会 2008年8月23日;福岡
    細川幸夫、明石英俊、廣松伸一、岡崎悌之、田中厚寿、鬼塚誠二、飛永覚、横倉義典、中村英司、三笠圭太、金谷蔵人、新谷悠介、青柳成明:冠動脈疾患を合併した腹部 大動脈瘤(AAA)および胸部大動脈瘤(TAA)の2例.
  37. 第92回日本血管外科学会九州地方会 2008年8月23日;福岡
    尼子真生、明石英俊、濱田茂:大動脈炎症候群による両側鎖骨下動脈閉塞、両側腸骨動脈閉塞症の1手術例.
  38. 第46回日本人工臓器学会大会 2008年11月27日-29日;東京
    手嶋英樹、植田知宏、森龍祐、横倉義典、赤須晃治、友枝博、千原新吾、有永康一、福永周司、青柳成明:ATS 弁による弁置換術の中期遠隔期成績.
  39. 第46回日本人工臓器学会大会 2008年11月27日-29日;東京
    有永康一、福永周司、赤須晃治、手嶋英樹、友枝博、千原新吾、青柳成明:7 年以上経過した大動脈弁位CEP 弁の弁機能評価-若年者症例の弁機能とSVD について-.
  40. 第70回日本臨床外科学会総会 2008年11月27日〜29日;東京
    三笠圭太、廣松伸一、丸山祐一郎、酒井丈典、新谷悠介、鬼塚誠二、田中厚寿、 明石英俊、木下壽文、青柳成明:正中弓状靱帯圧迫症候群による腹腔動脈閉塞症の 1手術例.
  41. 第93回日本血管外科学会九州地方会 2008年11月29日;福岡
    金谷蔵人、明石英俊、新谷悠介、三笠圭太、尼子真生、横倉義典、坂下英樹、飛永覚、鬼塚誠二、田中厚寿、岡崎悌之、廣松伸一、青柳成明、森啓介:Gelfoam逸脱による 急性下肢動脈閉塞症を来した一例.
  42. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日;熊本
    植田知宏、森龍祐、手嶋英樹、赤須晃治、友枝博、千原新吾、有永康一、福永周司、青柳成明:OMI・LV dysfunctionに冠動脈バイパス術・左室形成術が著効した1例.
  43. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日;熊本
    森 龍祐、植田知宏、手嶋英樹、赤須晃治、友枝博、千原新吾、有永康一、 福永周司、青柳成明:僧帽弁位機械弁PVLの診断に難渋した一症例.
  44. 第6回日本胎児治療学会 2008年10月10日〜11日;横浜
    前野泰樹:ホットトピックス.胎児診断胎児治療の日本の現状世界の動向.不整脈の診断と胎児治療
  45. 第22回日本冠疾患学会学術総会. 2008年12月12日〜13日;東京
    須田憲治、家村素史、松石豊次郎:川崎病冠動脈病変に対する薬物療法、内科パネルディスカッション1「川崎病冠動脈病変に対する治療戦略」
  46. 第22回日本冠疾患学会 2008年12月12日〜13日;東京
    石井正浩,牟田広実:カテーテルインターベンション:全国調査の結果を踏まえて小児科医の立場から、内科パネルディスカッション1「川崎病冠動脈病変に対する治療戦略」
  47. 第447回小児科学会福岡地方会 2008年2月9日;福岡
    寺町陽三,工藤嘉公,籠手田雄介,石井治佳,家村素史,須田憲治,松石豊次郎: 僧帽弁逸脱・閉鎖不全でみつかった左冠動脈肺動脈起始の1乳児例.
  48. 第19回日本心エコー図学会学術集会 2008.年4月10日〜12日;神戸
    田代英樹,須田憲治,棚成嘉文,伊藤晋一:経皮的心房中隔欠損閉鎖術(ASD closure)における左室容積の変化3-D echocardiography(3-D)を用いての検討.
  49. 第111回日本小児科学会 2008.年4月25日〜26日;東京
    須田憲治,岸本慎太郎,籠手田雄介,工藤嘉公,西野 裕,伊藤晋一,石井治佳, 家村素史,吉本裕良,松石豊次郎:川崎病患者ガンマグロブリン不応例に対する好中球エラスターゼ阻害剤(SSH)の効果. 前野泰樹,廣瀬彰子,岡田純一郎,神田 洋,岩田欧介,藤野 浩,須田憲治, 松石豊次郎:胎児心臓超音波検査への紹介患者:近年の動向.
  50. 第111回日本小児科学会 2008.年4月25日〜26日;東京
    石井治佳,須田憲治,西野 裕,籠手田雄介,岸本慎太郎,家村素史,松石豊次郎:巨大冠動脈瘤を形成した国外発症の川崎病患児の1症例.
  51. 第111回日本小児科学会 2008.年4月25日〜26日;東京
    家村素史,籠手田雄介,岸本慎太郎,伊藤晋一,西野 裕,工藤嘉公,石井治佳, 前野泰樹,須田憲治,松石豊次郎:当科で経験した上室性頻拍(SVT)及び心室性頻拍(VT)の検討.
  52. 第104回日本循環器学会九州地方会 2008年6月28日;鹿児島
    伊藤晋一,須田憲治,工藤嘉公,棚成嘉文,石井治佳,前野泰樹,家村素史,松石豊次郎:経食道心エコーによる心房中隔欠損カテーテル治療の非適応例の検討.
  53. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    工藤嘉公,須田憲治,棚成嘉文,安永 弘,前野泰樹,家村素史,石井治佳,伊藤晋一,寺町陽三,松石豊次郎:術中TEEでのAmplatzer閉鎖栓留置後の左房穿孔部の検証.
  54. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    石井治佳,須田憲治,工藤嘉公,棚成嘉文,伊藤晋一,家村素史,前野泰樹,安永 弘,松石豊次郎:組織ドプラ法による経カテーテル心房中隔欠損閉鎖前後の左室機能変化と同期性の検討.
  55. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    前野泰樹,廣瀬彰子,姫野和家子,工藤嘉公,石井治佳,家村素史,須田憲治,松石豊次郎:胎児不整脈の診断と周産期管理−現状と問題点.
  56. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    家村素史,杉村 徹,岸本慎太郎,籠手田雄介,伊藤晋一,工藤嘉公,石井治佳,前野泰樹,須田憲治,松石豊次郎:チアノーゼ型先天性心疾患によける micro vascular functionの検討−レーザードプラ血流計を用いた評価.
  57. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    宗内 淳,須田憲治,吉兼由佳子:抗β1アドレナリン受容体抗体陽性拡張型心筋症の2例.
  58. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    岸本慎太郎,須田憲治,工藤嘉公,石井治佳,家村素史,松石豊次郎:腎血管性高血圧による二次性心筋症の1乳児例.
  59. 第44回日本小児循環器学会 2008年7月2日〜4日;郡山
    岸本慎太郎,須田憲治,籠手田雄介,工藤嘉公,伊藤晋一,石井治佳,西野 裕, 寺町陽三,家村素史,吉本裕良,松石豊次郎:川崎病急性期のBNP.
  60. 第44回日本周産期・新生児医学会 2008年7月13日〜15日;横浜
    前野泰樹,廣瀬彰子,神戸太郎,神田洋,岩田欧介,藤野 浩,堀 大蔵,嘉村敏治,松石豊次郎:胎児の心疾患スクリーニング法は普及してきているのか:9年間の動向.
  61. 第44回日本周産期・新生児医学会 2008年7月13日〜15日;横浜
    廣瀬彰子,前野泰樹,神戸太郎,神田 洋,岩田欧介,藤野 浩,堀 大蔵,嘉村敏治,松石豊次郎:当施設にて管理した胎児不整脈72例:管理上の問題点.
  62. 第40回日本医学教育学会 2008年7月25日〜26日;東京
    家村素史,松下優美,藤野 浩,永光信一郎,長井健祐,吉永陽一郎,本間真一,江口春彦,井上謙吉,日吉保彦,田中地平,武谷 茂,松石豊次郎:外来小児科クリニック実習での開業医による学生評価法の検討.
  63. 第18回日本外来小児科学会 2008年8月30〜31日:名古屋
    牟田広実,野田 隆,高橋裕子:明日からもっとうまくなる小児科での禁煙支援.
  64. 第56回日本心臓病学会 2008年9月8日〜10日;東京
    工藤嘉公,須田憲治,安永 弘,前野泰樹,家村素史,松石豊次郎:Amplatzer心房中隔欠損閉鎖栓(ASO)留置後の凝固機能採血値の変化.
  65. 第56回日本心臓病学会 2008年9月8日〜 10日;東京
    須田憲治,伊藤晋一,棚成嘉文,工藤嘉公,石井治佳,家村素史,前野泰樹,西野 裕,松石豊次郎:経頭蓋超音波ドプラを用いた心房中隔欠損のカテーテル治療中の微少栓子の検討.
  66. 第56回日本心臓病学会 2008年9月8日〜10日;東京
    田代英樹,須田憲治,棚成嘉文,伊藤晋一:Amplatzer Deviceによる経皮的心房中隔閉鎖術(AMP)の心不全発症の予測因子の検討.
  67. 第56回日本心臓病学会 2008年9月8日〜10日;東京
    家村素史,杉村 徹,西野 裕,岸本慎太郎,籠手田雄介,石井治佳,工藤嘉公,前野泰樹,須田憲治,松石豊次郎:川崎病冠動脈病変合併症例に対する末梢血管機能の評価〜レーザードップラー血流計を用いた検討〜
  68. 第451回日本小児科学会福岡地方会 2008年10月11日;福岡
    中嶋洋介,岸本慎太郎,廣島 淳,才津宏樹,西野 裕,竹廣敏史,岡松由記,家村素史,木村光一,須田憲治,松石豊次郎,飯盛健生:喘鳴を繰り返し,3D-CTにより診断した重複大動脈弓の1例.
  69. 第6回日本胎児治療学会 2008年10月10日〜11日;横浜
    廣瀬彰子,岡田純一郎,神田 洋,岩田欧介,前野泰樹,松石豊次郎:経胎盤的デキサメゾン投与による胎内治療によって,出生後副腎不全を認めた先天性房室ブロックの一例.
  70. 第6回日本胎児治療学会 2008年10月10日〜11日;横浜
    上田恵子,左合治彦,前野泰樹,池田智明,安河内聰,稲村 昇,与田仁志,堀米仁志,竹田津未生,新居元基,川滝元良,生水真紀夫,清水 渉,萩原聡子:胎児頻脈性不整脈の胎児治療に関する全国調査.
  71. 第53回日本未熟児新生児学会 2008年10月30日〜11月1日;札幌
    廣瀬彰子,岡田純一郎,神田洋,岩田欧介,前野泰樹,松石豊次郎:母胎抗SSA抗体による完全房室ブロックに対するステロイド胎内治療後に新生児副腎不全を認めた1例.
  72. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日;熊本
    須田憲治,寺町陽三,吉本裕良,工藤嘉公,伊藤晋一,西野裕,家村素史,赤木禎二,松石豊次郎:成人における動脈管開存症コイル塞栓術の検討.
  73. 第452回日本小児科学会福岡地方会 2008年12月13日;福岡
    籠手田雄介,高瀬隆太,木下正啓,神戸太郎,福井隆一,原田英明,坂口万里江, 岩谷二郎:発達の遅れと体重増加不良を認め,中枢性甲状腺機能低下症と診断された乳児の1例.
  74. 第452回日本小児科学会福岡地方会 2008月12日〜13日;福岡
    鈴木晶子,田中祥一郎,岡田純一郎,廣瀬彰子,神田 洋,岩谷欧介,前野泰樹, 松石豊次郎,堀 大蔵,八木 実:食道・十二指腸閉鎖に右肺の低形成を伴い,治療に苦慮した新生児の一例.
  75. 第453回日本小児科学会福岡地方会 2009年2月14日;福岡
    山田英明,籠手田雄介,高瀬隆太,木下正啓,工藤嘉公,神戸太郎,原田府英明, 坂口万里江,岩元二郎:原因不明の感染症によるショック,DIC,呼吸不全により死亡した新生児の1例.
  76. 第73回日本循環器学会 2009年3月20日〜22日;大阪
    Suda K, Itoh S, Kishimoto S, Nishino H, Kudo Y, Iemura M, Maeno Y, Yasunaga H, Matsuishi T. High Intensity Transient Signals Measured by Transcranial Doppler Study during Transcatheter Closure of Atrial Septal Defect Using Amplatzer Septal Occluder.
  77. 第37回日本内科学会九州支部生涯教育講演会 2009年1月26日;福岡
    今泉 勉:高齢者心不全の診断と治療
  78. 第280回日本内科学会九州地方会 2009年1月26日;福岡
    舌間夢、麻生明見、清水知彦、井上寛子、池田次郎、仲吉孝晴、森井誠士、杉原充、田中信英、森隆宏、横山晋二、森超夫、佐藤真司、中村俊博、冷牟田浩司:原因不明の肺高血圧症精査で見つかった先天性右肺動脈欠損の一例
  79. 第280回日本内科学会九州地方会 2009年1月26日;福岡
    江島恵美子、佐藤真司、麻生明見、森隆宏、相良洋治、横山晋二、森超夫、中村俊博、冷牟田浩司、嶋田一郎:先天性メトヘモグロビン血症の1家系
  80. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    上野高史:血管内視鏡から考えるDES留置例の抗血小板療法 ラウンドテーブルディスカッション 上野高史:DES時代のCABG;内科の立場から
  81. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    コメディカルセッション教育講演2"心不全の病態と治療を理解する" 甲斐久史:心不全をみる、しる、なおす
  82. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Futured Research Session 06 'Novel Mechanisms in Atherosclerosis' Suga T, Iso T, Shimizu T, Tanaka T, Yamagishi S, Arai M, Imaizumi T, Kurabayashi M: Receptor for advanced-glycation end products (RAGE) induces Notch-Msx2-dependent osteoblastic differentiation of vascular smooth muscle cells.
  83. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Late Breaking Clinical Trials I Matsubara H, Matoba S, Imaizumi T, Murohara T, Saito Y, Fukushima M, TACT Investigators: Therapeutic angiogenesis for patients with chronic limb ischemia by autologous transplantation of bone marrow mononuclear cells -3-year results of the TACT Trial, long term prognosis, efficacy and safety-
  84. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Enomoto M, Adachi H, Satoh A, Fukami A, Otsuka M, Kumagae S, Furuki K, Nanjoh Y, Imaizumi T: Inflammatory markers and all-cause death in a general population.
  85. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Morita H, Nishiyama Y, Kyogoku S, Kusaba K, Harada H, Katoh A, Ikeda H, Koga Y, Adachi H: Beta blockade did not affect the predictor of death in heart failure.
  86. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Kudo H, Kai H, Takayama N, Mori T, Takemiya K, Kajimoto H, Ikeda A, Yasuoka S, Hirooka Y, Imaizumi T: Large blood pressure variability superimposed on sustained hypertension aggravates cardiac remodeling and function via angiotensin II-mediated inflammation.
  87. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Fukami A, Adachi H, Nanjo Y, Furuki K, Kumagae S, Otsuka M, Satoh A, Enomoto M, Imaizumi T: MCP-1 may be a key factor for cardio-renal syndrome. Cross sectional study in a general cohort.
  88. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Mizuta Y, Kai H, Tahara N, Osada K, Mizoguchi M, Imaizumi T: Valsartan attenuated myocardial fibrosis and diastolic dysfunction in hypertensive patients, preferentially those with greater myocardial fibrosis.
  89. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Katsuki Y, Sasaki K, Katsuda Y, Toyama Y, Ohtsuka M, Koiwaya H, Imaizumi T: Neovascularization capacity of endothelial progenitor cells (EPC) in patients with buerger's disease.
  90. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Takayama N, Kai H, Kudoh H, Mori T, Fukui D, Takemiya K, Ikeda A, Kajimoto H, Koga M, Imaizumi T: Simvastatin attenuates large blood pressure variability-induced aggravation of cardiac hypertrophy by inhibiting ERK and Rho A pathways.
  91. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Nagamoto Y, Yoshida T, Inage T, Takeuchi T, Gondoh T, Fukuda Y, Imaizumi T: Atrial electrical activity is abnormal in Brugada syndrome.
  92. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Gondo T, Yoshida T, Inage T, Takeuchi T, Nagamoto Y, Fukuda Y, Imaizumi T: How to avoid development of AV block during radio-frequency catheter ablation.
  93. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Fukuda Y, Yoshida T, Inage T, Takeuchi T, Nagamoto Y, Gondoh T, Imaizumi T: Long-term results of maze procedure on cardiac function after mitral valve repair.
  94. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Nanjo Y, Adachi H, Furuki K, Kumagae S, Otsuka M, Fukami A, Satoh A, Enomoto M, Imaizumi T: Fasting plasma ghrelin levels are inversely associated with the metabolic syndrome and PAI-1 in a general population.
  95. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Yasuoka S, Kai H, Koga M, Ikeda A, Kajimoto H, Imaizumi T: Postnatal blocking of interferon-g regresses and destabilizes advanced plaque by inhibiting CD40/CD40 ligand pathway and inflammation in apoE-knockout mice.
  96. 第72回日本循環器学会総会・学術集会 2009年3月28〜30日:福岡
    Kajimoto H, Nakanishi T, Kai H, Imaizumi T, Archer S: Immaturity of mitochondria-derived reactive oxygen species generation and Rho-kinase activation in preterm rabbit ductusarteriosus. Matsui T, Yamagishi S, Nakamura K, Imaizumi T: Administration of PEDF could improve insulin resistance in OLETF rats.
  97. 第105回日本内科学会講演会 2008年4月11〜13日:東京
    榎本美佳、足達寿、今泉勉:全死亡と炎症指標との関係― 一般住民における縦断研究から ―
  98. 第281回日本内科学会九州地方会 2008年5月10日:宮崎
    中村実生、武宮清子、稲毛智仁、杉雄介、鬼塚一郎、甲斐久史、今泉勉:偽腔開存型腹部大動脈解離を合併した大動脈炎症候群の一例
  99. 第23回日本不整脈学会学術大会  2008年5月31日〜6月2日:横浜
    松本学、大賀雅信、稲毛智仁、今泉勉:予防的ICD植込み後5年目で初めて心室細動に対して作動した家族性拡張型心筋症の1例
  100. 第23回日本不整脈学会学術大会  2008年5月31日〜6月2日:横浜
    稲毛智仁、吉田輝久、永元康嗣、権藤健樹、福田裕次郎、今泉 勉:心臓再同期療法後の心室性不整脈に関する検討
  101. 第23回日本不整脈学会学術大会  2008年5月31日〜6月2日:横浜
    福田裕次郎、吉田輝久、稲毛智仁、竹内智宏、永元康嗣、権藤健樹、今泉 勉: HERG遺伝子に新たなミスセンス変異が発見された先天性QT延長症候群の1家系
  102. 第23回日本不整脈学会学術大会  2008年5月31日〜6月2日:横浜
    麻生明見、中村俊博、冷牟田浩司:失神を主訴とした発作性上室性頻拍症
  103. 第17回日本心血管インターベンション学会総会 2008年6月4日:名古屋
    シンポジウム"Very late stent thrombosisの発症機序と対策" 上野高史:シロリムス溶出性ステント留置後に発症したlateおよびvery late stent thrombosisの血管内視鏡所見からの考察
  104. 第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会 2008年6月6〜7日:下関
    鈴木哲、浦野久、岡本研一、板家直樹、石丸俊之:化学療法に伴って心室頻拍を繰り返した転移性心臓腫瘍の1例
  105. 第50回日本老年医学会学術集会 2008年6月19〜21日:幕張
    甲斐久史:高用量ストロングスタチン抵抗性高LDLコレステロール血症に対するエゼチミブ隔日併用投与の有用性
  106. 第81回日本産業衛生学会学術集会 2008年6月24〜28日:札幌
    豊増功次、加藤忠彦:研修医の1年後のメンタルヘルスの変化−性差による検討−
  107. 第104回日本循環器学会九州地方会 2008年6月28日:鹿児島
    Katsuki Y, Sasaki K, Katsuda Y, Toyama Y, Ohtsuka M, Koiwaya H, Imaizumi T: Neovascularization capacity of endothelial progenitor cells (EPC) in patients with Buerger's disease.
  108. 第104回日本循環器学会九州地方会 2008年6月28日:鹿児島
    麻生明見、中村俊博、井上寛子、清水知彦、池田次郎、森井誠士、田中信英、相良洋治、横山晋二、森超夫、佐藤真司、冷牟田浩司:失神を繰り返した先天性QT延長症候群(LQT2)の一成人例
  109. 第17回日本心血管インターベンション学会学術集会 2008年7月3〜5日:名古屋
    シンポジウム2 "急性冠症候群に対する予防的診断体系の構築に向けて" 甲斐久史、田原宣広、今泉勉:動脈硬化プラーク活動性の新しい評価法 -FDG-PET/CT法による検討-(招待)
  110. 第18回日本集中治療学会九州地方会 2008年7月5日:熊本
    翁徳仁、佐藤晃、藤山友樹、大村治也、新田良和、足達寿、竹内智宏、大内田昌直、今泉勉、坂本照夫:急性冠症候群との鑑別が困難であった急性胆嚢炎の一例
  111. 第14回日本心臓リハビリテーション学会 2008年7月18〜20日:大阪
    吉田典子、池田久雄:生活習慣病における酸化ストレスは運動トレーニングにより低下するか
  112. 第14回日本心臓リハビリテーション学会 2008年7月18〜20日:大阪
    森田博彦、西山安浩、京極幸子、草場健、原田晴仁、加藤宏司、池田久雄、古賀義則、足達寿:β遮断薬が心不全患者の予後予測因子に与える影響
  113. 第282回日本内科学会九州地方会 2008年8月23日:沖縄
    藤山友樹、佐藤晃、翁徳仁、大村治也、新田良和、坂本照夫、今泉勉:高度左心機能不全を合併し急速な転帰をたどった多発性骨髄腫の1症例 新田良和、武宮清子、永田剛、外山康之、大塚昌紀、小岩屋宏、青木良裕、澤田健太郎、甲斐久史、今泉勉:急速に壊死が進行し、救肢しえなかったCalciphylaxisの一例
  114. 第5回日本心血管カテーテル治療学会九州地方会、第15回日本心血管インターベンション学会九州地方会平成20年度九州合同地方会 2008年8月29〜30日:佐世保
    ランチョンセミナー 上野高史:日本のインターベンションのEBMを創る
  115. 第5回日本心血管カテーテル治療学会九州地方会、第15回日本心血管インターベンション学会九州地方会平成20年度九州合同地方会 2008年8月29〜30日:佐世保
    外山康之、横山晋二、光武良亮、仲吉孝晴、大塚昌紀、小岩屋宏、香月与志夫、佐々木健一郎、上野高史、今泉勉:小血管の急性心筋梗塞に対する治療成績はBare metal stentで十分か?
  116. 第5回日本心血管カテーテル治療学会九州地方会、第15回日本心血管インターベンション学会九州地方会平成20年度九州合同地方会 2008年8月29〜30日:佐世保
    仲吉孝晴、佐々木健一郎、金谷誠司、横山晋二、香月与志夫、外山康之、大塚昌紀、小岩屋宏、光武良亮、上野高史、今泉勉:閉塞した人工血管のPTAにより加療したASOの一例
  117. 第5回日本心血管カテーテル治療学会九州地方会、第15回日本心血管インターベンション学会九州地方会平成20年度九州合同地方会 2008年8月29〜30日:佐世保
    平方佐季、上野高史、齋藤裕、島松淳一郎、藤浦芳久、勝田洋輔:閉塞性動脈硬化症に対するバイパスグラフトがすべて閉塞した重症下肢虚血症例に経皮的血管形成術を行い症状が改善した症例
  118. 第5回日本心血管カテーテル治療学会九州地方会、第15回日本心血管インターベンション学会九州地方会平成20年度九州合同地方会 2008年8月29〜30日:佐世保
    森井誠士、森超夫、西元弥生、井上寛子、清水知彦、池田次郎、塚川絵理、安田桂子、田中信英、森隆宏、相良洋治、竹中克彦、佐藤真司、冷牟田浩司:anchor techniqueが有効であった右冠動脈近位部の慢性完全閉塞病変へのPCI
  119. 九州体育・スポーツ学会第57回大会 2008年8月31日〜9月1日:久留米
    特別講演 池田久雄:現代病としてのメタボリックシンドロームを考える
  120. 第56回日本心臓病学会学術集会 2008年9月8〜10日:東京
    特別企画"ライブデモンストレーションの在り方を考える" 上野高史:市民ライブデモンストレーションからの考察
  121. 第56回日本心臓病学会学術集会 2008年9月8〜10日:東京
    教育講演 松岡秀洋:血管機能評価法の進歩
  122. 第56回日本心臓病学会学術集会 2008年9月8〜10日:東京
    甲斐久史、今泉勉:バルサルタン長期投与は高血圧心の線維化を減少させ拡張能を改善する−心エコー法を用いた検討− 武宮清子、甲斐久史、安川秀雄、今泉勉:肺高血圧モデルラットにおける間葉系幹細胞をベクターとしたプロスタサイクリン遺伝子治療
  123. 第6回日本心血管カテ―テル治療学会 東海北陸合同地方会 2008年10月3日:名古屋
    スペシャルレクチャー 上野高史:血管内視鏡より遅発性血栓症を考える
  124. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜11日:札幌
    榎本美佳、足達寿、佐藤晃、深水亜子、大塚麻樹、熊谷俊一、古木久美子、南條泰輝、今泉勉:LDL-C/HDL-C比は動脈硬化進展の精密な予知因子である― 一般住民検診における8年間におよぶ縦断研究から ―
  125. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜11日:札幌
    水田吉彦、甲斐久史、溝口ミノリ、今泉勉:バルサルタン長期投与は高血圧心における心筋線維化を減弱し拡張能を改善するー心エコー法を用いた検討-
  126. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜11日:札幌
    深水亜子、足達寿、榎本美佳、熊谷俊一、大塚麻樹、佐藤晃、古木久美子、南條泰輝、今泉勉:血清High Mobility Group-1 B Box (HMGB1)は、subclinical atherosclerosisに関連するか? ― 一般住民を対象とした疫学的検討 ―
  127. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜11日:札幌
    池田理望、甲斐久史、安岡逸、梶本英美、今泉勉:レーザーマイクロダイセクション法を用いた心筋構成細胞の選択的遺伝子発現解析法の開発
  128. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜 11日:札幌
    翁徳仁、佐藤晃、藤山友樹、大村治也、新田良和、足達寿、竹内智宏、大内田昌直、坂本照夫、今泉勉:血圧コントロールによる保存的加療を行なった急性大動脈解離において、CRP測定は入院中の心血管イベントの予測因子となり得るか?
  129. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜 11日:札幌
    熊谷俊一、足達寿、榎本美佳、深水亜子、大塚麻樹、佐藤晃、古木久美子、南條泰輝、今泉勉:血漿エンドセリン-1は高血圧進展の予知因子となりうるか? 〜7年間の追跡研究の結果より〜
  130. 第31回日本高血圧学会総会 2008年10月9〜11日:札幌
    南條泰輝、足達寿、榎本美佳、深水亜子、大塚麻樹、熊谷俊一、佐藤晃、古木久美子、今泉勉:血漿グレリン値はインスリン抵抗性と関連するか?:一般住民検診における疫学的検討
  131. 第22回日本血管内視鏡学会総会・学術集会 2008年10月11日:大阪
    シンポジウム"DES血栓症の内視鏡像" 上野高史:シロリムス溶出性ステント留置後に発症したlateおよびvery late stent thrombosisの血管内視鏡所見
  132. 第36回日本救急医学会総会 2008年10月13〜15日:札幌
    翁徳仁、佐藤晃、藤山友樹、大村治也、新田良和、足達寿、竹内智宏、大内田昌直、今泉勉、坂本照夫:急性大動脈解離のCRPは入院中の心血管イベントの予測因子となり得るか?
  133. 第12回日本心不全学会学術集会 2008年10月16〜18日:東京
    Symposium2 "炎症と免疫からみた心不全" YasukawaH, Imaizumi T: Negative regulation of JAK signaling and heart failure.
  134. 第12回日本心不全学会学術集会 2008年10月16〜18日:東京
    Mizuta Y, Kai H, Mizoguchi M, Imaizumi T: Long-term treatment with valsartan attenuates myocardial fibrosis and improves diastolic dysfunction in hypertensive patients -The echorcardiographic assessment-
  135. 第19回日本臨床スポーツ医学会 2008年11月1〜2日:千葉
    岩永名央、豊増功次:運動部所属大学生の食習慣・栄養状態とトレーニング状況
  136. 第99回日本内科学会中国地方会 2008年11月8日:米子
    笠原明子、岡本研一、浦野久、鈴木哲:26歳で急性心筋梗塞を発症した1例
  137. 第283回日本内科学会九州地方会 2008年11月16日:熊本
    大渕綾、工藤博司、堀賢介、本多亮博、福井大介、香月与志夫、上田集宣、金谷誠司、甲斐久史、今泉勉:著明な心嚢液をきっかけに診断された若年性全身性エリトマトーデス(SLE)の一例
  138. 第8回日本心血管カテーテル治療学会 2008年11月24日:京都
    ランチョンセミナー"EPC capture technology" 上野高史:Genous Experience in Asia
  139. 第8回日本心血管カテーテル治療学会 2008年11月24日:京都
    Toyama Y, Yokoyama S, Nakayoshi T, Mitsutake Y, Koiwaya H, Ootsuka M, Katsuki Y, Sasaki K, Kanaya S, Ueno T, Imaizumi T: Bare metal stent implantation for small vessel in patients with acute myocardial infarction.
  140. 第29回日本臨床薬理学会年会 2008年12月4〜6日:東京
    シンポジウム7"臨床試験のサロゲートマーカー" 松岡秀洋:循環器領域臨床試験におけるサロゲートマーカーの役割
  141. 第29回日本臨床薬理学会年会 2008年12月4〜6日:東京
    ワークショップ1"ヒト血管内皮機能測定:薬効評価サロゲートマーカーとしての妥当性" 松岡秀洋:サロゲートマーカーとしてのヒト血管内皮機能測定の意義
  142. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    塚川絵理、清水知彦、森井誠士、田中信英、小林良三、麻生明見、西元弥生、井上寛子、池田次郎、安田桂子、相良洋治、森隆宏、竹中克彦、森超夫、佐藤真司、 中村俊博、冷牟田浩司:自動体外除細動器(AED)にて心臓突然死を回避できた3症例
  143. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    中村実生、加藤宏司、大野聡子、森田博彦、原田晴仁、池田久雄:ワーファリン投与により一過性に増悪した下肢深部静脈血栓症の一例
  144. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    徳永泰行、香月与志夫、上田集宣、佐々木健一郎、横山晋二、金谷誠司、甲斐久史、上野高史、新山修平、今泉 勉:急性心筋梗塞を合併した感染性心内膜炎の2症例
  145. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    吉村彩子、金谷誠司、香月与志夫、上田集宣、熊谷俊一、溝口ミノリ、姉川敬裕、三池太朗、甲斐久史、福永周司、青柳成明、今泉勉:高血圧治療経過中に偶然発覚した右室原発粘液種の一例
  146. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    池田次郎、麻生明見、西元弥生、清水知彦、井上寛子、塚川絵理、安田桂子、森井誠士、相良洋治、森隆宏、竹中克彦、森超夫、佐藤真司、中村俊博、冷牟田浩司:濃厚な突然死の家族歴を有する無症候性Brugada症候群の一例
  147. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    清水知彦、佐藤真司、西元弥生、井上寛子、池田次郎、塚川絵理、安田桂子、森井誠士、麻生明見、相良洋治、森隆宏、竹中克彦、森超夫、中村俊博、冷牟田浩司:負荷心筋シンチによる左冠動脈主幹部(LMT)病変の冠動脈造影(CAG)前診断精度の検討
  148. 第105回日本循環器学会九州地方会 2008年12月6日:熊本
    江島恵美子、森超夫、西元弥生、清水知彦、井上寛子、池田次郎、塚川絵理、 安田桂子、森井誠士、麻生明見、相良洋治、森隆宏、竹中克彦、佐藤真司、中村俊博、冷牟田浩司:A case with large R to L shunt through patent foramen ovale without pulmonary hypertension

顕彰

  1. 平成20年度(第4回)ふくおか臨床医学研究賞
    甲斐久史:血中内皮由来マイクロパーティクルを用いた内皮障害マススクリ?ニング法開発 -頸動脈エコーとの対比による脳卒中リスク層別化-
  2. 平成20年度博慈会老人病研究所優秀論文賞
    Furuki K: Plasma levels of asymmetric dimethylarginine (ADMA) are related to intima-media thickness of the carotid artery -An epidemiological study -
  3. 第72回日本循環器学会小児循環器賞
    Kajimoto H:Oxygen activates the Rho/Rho-kinase pathway and induces RhoB and ROCK-1 expression in human and rabbit ductus arteriosus by increasing mitochondria-derived reactive oxygen species.

研究助成金

  1. 平成18年度?平成20年度 基盤研究(C)
    溝口ミノリ:睡眠時無呼吸症候群に合併する高血圧・心不全患者の異常心電図に関する臨床研究
  2. 平成19年度?20年度 基盤研究(B)
    青木浩樹:細胞老化制御による大動脈瘤治癒促進療法の開発
  3. 平成19年度?20年度 基盤研究(C)
    甲斐久史:性差からみた高血圧心における臓器障害の機序の解明
  4. 平成19年度〜20年度 若手研究(B)
    榎本美佳:血清NAG活性高値は脳・心血管病の有力な予測因子であるか?―長期前向き研究より―
  5. 平成19年度〜20年度 若手研究(B)
    大塚麻樹:動脈硬化の指標としての肝細胞増殖因子の有用性に関する疫学的研究
  6. 平成19年度〜20年度 若手研究(B)
    佐藤 晃:レムナントリポ蛋白コレステロールと頚動脈硬化進展の前向き疫学研究
  7. 平成19年度〜20年度 若手研究(B)
    深水亜子:血清MCP-1はメタボリック症候群と関連し動脈硬化性疾患の原因となり得るか?
  8. 平成19年度〜20年度 若手研究(B)
    古木久美子:内因性NO合成阻害物質ADMAは頚動脈硬化進展の予測因子となり得るか?
  9. 平成19年度〜20年度 若手研究(B)
    松井孝憲:色素上皮由来因子(PEDF)の初期糖尿病性網膜症における血管透過性の抑制
  10. 平成20年度?21年度 萌芽研究
    青木浩樹:大動脈瘤の革新的な治療法開発:組織修復を制御するマイクロRNAの同定と機能解析
  11. 平成20年度〜22年度 基盤研究(C)
    足達 寿:安静時心拍数は、将来のメタボリック症候群進展の危険因子となり得るか? 吉田典子:生活習慣病における運動と栄養指導の酸化ストレス改善効果 安川秀雄:心不全の新しい発症機構に関する研究:シグナル制御因子SOCS3の役割 香月与志夫:口腔内細菌をターゲットとした急性冠症候群の新しい治療法開発
  12. 平成20年度〜21年度 若手研究(B)
    陣内裕子:色素上皮由来因子による新しい外傷性脳浮腫治療薬の開発 池田理望:高血圧性心リモデリングの機序を、in vivoで心筋構成細胞別に解析する試み
  13. 平成20年度〜21年度 若手研究(B)
    熊谷俊一:エンドセリン-1と高血圧・腎不全・及び動脈硬化発症・進展との関与に関する疫学研究
  14. 平成20年度〜21年度 若手研究(B)
    梶本英美:内因性NO合成阻害物質を介する動脈管収縮の分子機構:遺伝子改変マウスを用いた検討
  15. 文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
    今泉 勉:難治性心血管病の分子機序解明と新規治療法開発のための研究拠点形成
  16. 厚生労働科学研究費補助金
    青柳成明・明石英俊:脊髄障害防止の観点からみた胸部下行・胸腹部大動脈瘤外科治療ないしはステントグラフト治療体系の確立
  17. 平成20年度厚生労働省科学研究費補助金「難治性疾患克服研究事業」
    今泉 勉:特発性心筋症に関する調査研究班
  18. 平成20年度木村記念循環器財団指定研究助成
    今泉 勉:インスリン抵抗性改善薬であるピオグリタゾンは不安定プラークを安定化させるか?-18F-FDG PETによる検討-
  19. 平成20年度木村記念循環器財団指定研究助成
    今泉 勉:心腎連関における内因性NO合成阻害物質(ADMA)の役割解明:遺伝子改変マウスを用いた検討
  20. 車両競技公益資金記念財団 平成18年度?平成20年度心臓病の先駆的研究助成事業
    甲斐久史:心不全難治化のメカニズム解明と新しい治療法の開発
  21. 2008年度武田科学振興財団「報彰基金」研究奨励
    甲斐久史:可溶型インターフェロンγ受容体を用いた次世代コーティングステントの開発 -完全生体吸収型コーティングステントへの応用-
  22. 平成20年度柿原科学技術研究財団
    甲斐久史:可溶型インターフェロンγ受容体を用いた次世代コーティングステントの開発
  23. 平成20年度全日本コーヒー協会研究助成
    足達 寿:コーヒーの習慣的な摂取は、メタボリック症候群を予防し、動脈硬化性疾患発症を減少させる
  24. 第28回(平成20年度)木村記念循環器財団研究助成
    青木浩樹:炎症シグナルと細胞老化制御による大動脈瘤の革新的治療法の開発
  25. 文部科学省 平成20年度社会連携研究事業
    山岸昌一:PEDFのがん・動脈硬化症治療への応用プロジェクト
  26. 文部科学省 平成18年度?平成20年度発展型都市エリア産学官連携促進事業
    山岸昌一:AGE阻害機能性食品開発プロジェクト
  27. 平成20年度保健医療分野における基礎研究推進事業
    安川秀雄:JAKチロシンキナーゼ制御によるアレルギー・炎症性疾患治療の新戦略
  28. 第25回持田記念研究助成
    佐々木健一郎:バージャー病の虚血肢末梢に認められる血管新生障害の基調となるメカニズム
  29. 第16回バイエル循環器病研究助成(循環器病研究振興財団)
    佐々木健一郎:超音波刺激による血管内皮前駆細胞の血管新生能力増強効果の検討
  30. 平成20年度日本腎臓財団若手研究者助成
    梶本英美:慢性腎不全患者の心血管病変進展における内因性NO合成阻害物質の役割解明
  31. 国立病院機構主導EBM推進大規模臨床研究
    冷牟田浩司:冠動脈疾患治療におけるインターベンション療法の妥当性についての検討
  32. 国立病院機構主導EBM推進大規模臨床研究
    冷牟田浩司:急性心筋梗塞全国共同悉皆調査による臨床評価指標とその評価
  33. 国立病院機構主導EBM推進大規模臨床研究
    中村俊博:心房細動による心原性脳塞栓予防における抗血栓療法の実態調査
  34. 循環器病研究委託費(19指-2)
    冷牟田浩司:急性循環器疾患の重症度評価及び治療成績評価システムの開発と効果的運用に関する研究

特許

  1. 青木浩樹、吉村耕一、堤 宏守、照山智恵、松崎益徳、黒田俊一:薬物送達システム 特許出願中(特願2007-331948)