九州代謝・栄養研究会Kyushu Society for Metabolism and Nutrition

第49回九州代謝・栄養研究会を終えて

早春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
2025年3月1日、「第49回九州代謝・栄養研究会」を、鹿児島市の鹿児島医師会館大ホールにて開催させていただきました。ご参加いただき、誠にありがとうございました。皆様の積極的なご参加と熱意により、大変有意義な時間を共有することができました。
参加者は、医師・歯科医師25名、メディカルスタッフその他46名もの方々にご参加いただきました。
特別講演は、「鹿児島の食材を使った薬膳料理」と題し、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科国際島嶼医療学講座地域医療学分野 網谷 真理恵 先生にご講演いただきました。
本研究会は、日本外科代謝・栄養学会のご支援の下に開催されてきました。社会情勢や厳しい財政状況の中、6つの会社のブースでの出展、3つの会社に、抄録の広告を出していただきました。今回はこうした企業と、ご参加の皆様、全国学会の支援と、教室員と、イベント業者のご協力により、何とか開催出来た次第です。心より感謝申し上げます。
少子高齢化、社会情勢の不安定さ、右肩下がりの社会及び経済状況の中で、医療介護や高齢者対策としても、代謝・栄養の経験・研究の蓄積は重要になっています。これからも、皆様が、診療・研究・教育・社会貢献に邁進されることを祈念致します。

2025年3月吉日

第49回九州代謝・栄養研究会当番世話人
大脇 哲洋
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科
離島へき地医療人育成センター センター長
地域医療学分野 教授

第49回九州代謝・栄養研究会 特別講演資料が下記のURLに掲載されていますのでご覧ください。
https://www3.kufm.kagoshima-u.ac.jp/ecdr/

第50回九州代謝・栄養研究会 開催のご案内

会期 2026年3月14日(土) 13:00~17:00
会場 久留米大学筑水会館(予定)

福岡県久留米市旭町67
当番世話人 浅桐 公男(社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 小児外科診療部長)
研究会会告 準備中
演題募集 準備中
参加費 医師 2,000円 / メディカルスタッフその他 1,000円
世話人・幹事会 11:30~12:30(久留米大学筑水会館(予定))
プログラム 準備中
お問い合わせ先 お問い合わせ先
第50回九州代謝・栄養研究会事務局
担当者:浅桐
ksmn50@st-mary-med.or.jp

過去の研究会

九州代謝・栄養研究会事務局
久留米大学医学部外科学講座小児外科部門内
〒830-0011 福岡県久留米市旭町67
TEL 0942-31-7631 / FAX 0942-31-7705
kyushu_taishaeiyou@med.kurume-u.ac.jp