臨床研修のご案内
久留米大学医学部 産科婦人科学教室
 
 
HOMEへ戻る
後期臨床研修案内
臨床研修の流れ
産婦人科の現状と今後
産婦人科医に対するサポート体制
女性医師の皆様へ
教授挨拶
教室の特徴
スタッフ紹介
外来案内
診療案内
関連出張病院
リンク集
お問い合わせ
教授挨拶

 
教授  嘉村 敏治

産婦人科における保健や医療サービスは、女性の一生の中のさまざまな時期に対応して行われています。その中には産科を中心としたライフサイクルに寄与する分野、また婦人科を中心として女性が幼年期から老年期というライフステージにおいてクオリティオブライフを高く保つことに寄与する分野があります。

ライフサイクルに関する医療は産科を中心に行われており、当院ではIVF-ETを始めとした高度な不妊治療、総合周産期母子医療センターをで行われる高次のハイリスク妊娠管理、高度な新生児のケアとして実現されています。産婦人科・小児科学会認定の周産期専門医を育成するための施設であり、これから指導体制をさらに充実させていきます。

ライフステージに関する分野では、まず疾病予防の面で子宮がん検診があります。当科では数多くの日本臨床細胞学会指導医を輩出し、また乳がん検診についても女性が訪れ易い診療科として定評があります。婦人科医療サービスの面では女性特有の疾患である子宮がん、卵巣がんなどの腫瘍、子宮内膜症や更年期障害などの女性の一生におけるクオリティオブライフを左右する疾患が対象となります。これらに対しては高度な手術療法を行い、一方では腹腔鏡などのminimally invasive surgeryの技術を身につける必要があります。さらにホルモン療法など内科的治療も同時に行って行く総合的な臨床分野であります。当科は婦人科がんに対する婦人科腫瘍専門医制度の修練施設として認定されており、優秀な指導医のもとに手術、化学療法を学ぶことができます。

このように当科は日本産科婦人科学会認定専門医修得のための研修施設でもありますが、さらに高次の医療を周産期また腫瘍の分野で修練することが可能で、周産期専門医、婦人科腫瘍専門医の資格まで取得することができる数少ない病院の一つです。
多くの研修医の諸君とともに産婦人科の診療や研究を一緒に行うことができることを楽しみにしています。

 





 
   
(c)2004-2006 KURUME UNIV. HOSPITAL All rights reserved.