医局紹介

スタッフ紹介

平成30年7月1日現在

主任教授

  • 志波 直人 主任教授

脊椎

  • 佐藤 公昭 教授
  • 山田 圭 准教授
  • 横須賀 公章
  • 吉田 龍弘
  • 松原 庸勝
  • 岩橋 頌二
脊椎手術は慢性疾患を中心に、年間500例を超えています。 当教室でいち早く導入した化膿性脊椎炎の経皮的病巣掻爬ドレナージ術は、追試が多く行われ、一般的な治療法となってきています。患者様の高齢化や疾患構成に対応し、成人脊柱変形に対する矯正固定術や低侵襲治療(経皮的後弯形成術、経皮的脊椎固定術、内視鏡下椎間板ヘルニア摘出術など)も施行しています。

外傷

  • 白濵 正博 教授
  • 仲摩 憲次郎
  • 松浦 充洋
  • 杉浦 由佳
  • 岡崎 真悟
  • 中村 周道
  • 重留 広輔(高度救命救急センター)
  • 後藤 雅史(高度救命救急センター)
  • 山木 宏道(高度救命救急センター)

ドクターヘリが待機する3次救命救急センターを担当し、重症の救急多発外傷症例や切断症例を多く治療しています。とくに骨盤骨折は日本でも有数の手術症例数と治療実績を持ち、最新の技術を持って治療に当たっています。
その他、難治性偽関節手術や、創外固定を用いた骨延長術、脚延長術も多くの症例と実績を持ち専門的に行っています。

腫瘍

  • 平岡 弘二 准教授
  • 濵田 哲矢 講師
  • 松田 光太郎

骨や軟骨にできる腫瘍(骨腫瘍)や、筋肉・脂肪・神経などの軟部組織にできる腫瘍(軟部腫瘍)の加療をしています。骨軟部腫瘍の診断は診察、画像検査、病理組織検査などによって行います。特に悪性腫瘍に対しては、手術は患肢温存術を基本とし、化学療法は小児科やがん集学治療センター、放射線療法は放射線科と連携して治療を行っています。また、最近は転移性骨腫瘍に対しても積極的に手術をしています。研究面では、主に骨軟部腫瘍の臨床病理学的な検討に取り組んでいます。

後期臨床研修医

  • 髙見 諒太
  • 中島 帆奈美
  • 不動 拓眞
  • 白本 明大
  • 二見 俊人
  • 古賀 唯礼
  • 田中 稔一郎
  • 枦元 佑大郎
  • 西田 一輝
  • 森戸 伸治
  • 村松 由崇

リハビリテーション部

  • 志波 直人 主任教授
  • 松瀬 博夫 准教授
  • 橋田 竜騎
  • 岩永 壮平
  • 篠崎 夏子

大学病院は志波直人(リハビリテーションセンター長、教授)、松瀬博夫(部長、准教授)、橋田竜騎(助教)、岩永壮平(助教)、篠崎夏子(助教、非常勤)が勤務しています。急性期として1025床と救命センターがあり、主に周術期やがん治療の急性期リハビリテーションを行っています。医療センターでは、リハビリテーション科として名護健(科長、講師)、野山めぐみ(助教)、大本将之(助教)、原光司(助教)、荻野美佐(助教、非常勤)、柳東次郎(講師、非常勤)が勤務しています。300床の内50床の回復期病棟と40床の地域包括ケア病床があり、主に運動器疾患の患者を中心に診療を行っています。

医療センター整形外科・関節外科センター

股関節、膝関節、足関節、前足部、肩関節、肘関節、手指関節などの変形性関節症やリウマチ性関節炎の手術治療を行なっています。患者への侵襲をできるだけ少なくするように、小切開人工股関節置換術や表面置換型人工股関節手術を行なっています。 多関節に障害がある患者では、患者の肉体的および経済的負担を少なくするため、可能であれば同時に2関節手術を行ないます。手術の合併症を避けるために様々な自己血輸血の技術を駆使しています。

股関節・下肢関節全般

  • 大川 孝浩 教授
  • 久米 慎一郎
  • 石橋 千直

変形性股関節症に対する人工股関節置換 術をはじめ、臼蓋形成不全股関節に対する関節温存手術ではChiari骨盤骨切術を中心に行っています。この適応もさまざまな工夫を加え進行期・末期にいたるまで良好な成績が得られています。最近ではChiariセミナーを開催し、関節温存手術としての有用性を全国に啓蒙しています。
その他大腿骨頭壊死に対する大腿骨頭回転骨切術、先天性股関節脱臼に対する治療などを行っています。

膝・足・下肢スポーツ

  • 野口 幸志
  • 田渕 幸祐
  • 木内 正太郎
  • 江﨑 佑平

【膝関節外科】
変形性膝関節症や骨壊死などの各種膝疾患に対して、鏡視下手術/骨切り術/人工関節(TKR/UKR)等を行っています。関節内骨折に対してもできるだけ鏡視下手技を取り入れ侵襲の少ない治療を心がけています。

【スポーツ整形外科】
膝、足、肘の関節のスポーツ傷害に対して侵襲の少ない関節鏡を用いた治療を行っています。半月縫合/切除、各種靭帯再建術、骨軟骨移 植術など術式は多岐にわたりますが、特に、前十字靭帯損傷に対しては最新の解剖学的二重束再建術を採用しています。また、メディカルサポートにも力を入れており、ラグビーユースチームに帯同ドクターを派遣しています。

肩・肘・上肢スポーツ

  • 後藤 昌史 准教授
  • 中村 秀裕
  • 本多 弘一

【対象疾患】
肩、肘関節の疾患は、スポーツ年齢の若い人から、壮年、高齢者まで幅広い患者層が対象になります。主に腱板断裂、肩関節不安定症、肩関節拘縮、肩関節周囲炎(五十肩)、スポーツ障害肩、外傷(骨折、脱臼)、野球肘、肘内側側副靱帯損傷などがあげられます。

【治療】
主に腱板断裂および肩関節不安定症等に対して、積極的に鏡視下手術を行っております。直視下手術と異なり、非常に小さな切開で手術が可能です。低侵襲であるため術後の疼痛が少ないばかりでなく、術後の筋力低下が生じないというメリットがあります。また、スポーツ選手には、肩肘の脱臼、野球肘、トミー・ジョン手術などを行っています。

【研究】
腱板断裂の病態・治療に関する基礎研究にも大学院を指導しながら積極的に活動しております。

リハビリテーションセンター

  • 名護 健 講師
  • 大本 将之
  • 野山 めぐみ
  • 原 光司

リハビリテーションセンター(久留米大学医療センター リハビリテーション科)は 回復期病棟50床を有し運動器疾患を中心にリハビリテーション加療を行っております。 久留米大学病院(整形外科主任教授・リハビリセンター長 志波 直人、松瀬 博夫 准教授、 橋田 竜騎 助教)や近隣の急性期病院と連携を取り、術後や保存加療の患者に対しリハビリテーションが行えるように対応しております。さらに近年は脳卒中や脊髄疾患などによって生じた上下肢痙縮を認める患者に対しボツリヌス療法や施注後のリハビリテーションも行っています。また摂食・嚥下障害を認める患者に対し評価・検査(嚥下造影検査など)を行い、積極的にリハビリテーションを行っています。

大学院生

  • 松原 庸勝
  • 中村 洋輔
  • 田中 秀
  • 島﨑 孝裕
  • 岡崎 真悟
  • 中田 路子
  • 戸次 将史
  • 岩永 壮平

臨床検査技師

  • 坂田 麻里奈

研究補助員

  • 稲吉 由美
  • 土方 智恵子
  • 塚本 貴子
  • 尾方 久美
  • 河野 有美恵
  • 中野 沙耶
  • 田中 佳那子
このページのトップへ