Epigenomic immunology
エピゲノム免疫

Toshiyuki Okada, Ph.D.
担当:岡田 季之

Role of ectopic expression of AID in colonic epithelial cells

Activation-induced cytidine deaminase (AID), a member of the DNA/RNA editing enzyme family, was identified by Professor Tasuku Honjo who was awarded the 2018 Nobel Prize in Physiology or Medicine. AID, which is essential for somatic hypermutation and class-switch DNA recombination in the immunoglobulin gene, was generally believed to be expressed only in B cells. However, ectopic expression of AID in various types of cells such as intestinal epithelial cells has recently been reported in certain inflammatory conditions, including Helicobacter pylori infection, inflammatory liver, and inflammatory bowel diseases (IBD).
Recent studies have demonstrated that AID facilitates DNA demethylation in germinal center B cells and also induces the c-myc/IgH chromosome translocations in Burkitt’s lymphoma. Since chronic inflammation is a strong risk factor for the development of cancer, many researchers have focused on the role of ectopically expressed AID in the carcinogenesis. However, the role of ectopically expressed AID in intestinal inflammatory response still remains unexplored. Therefore, this project is designed to elucidate the physiological implication of ectopically expressed AID in the intestinal inflammation. This project is supported by a Grant-in-Aid for young scientists (B).




大腸上皮細胞に異所性に発現するAIDの役割

DNA/RNA編集酵素であるActivation-induced cytidine deaminase (AID)は、2018年にノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑教授によって同定された抗体遺伝子編集酵素である。本来AIDはB細胞のみに発現し、クラススイッチや体細胞高頻度突然変異に重要な役割を担っていることが知られている。近年では、AIDがDNAの脱メチル化に関与することや、バーキットリンパ腫においてc-myc/IgHの染色体転座に関与していることが報告されている。また、慢性炎症はがんの進展に対するリスク因子であり、ピロリ菌感染、肝炎、炎症性腸疾患などの慢性炎症疾患における種々の細胞で、異所性にAIDの発現が認められることが報告されている。また、異所性発現するAIDによって遺伝子の点突然変異が生じ、上皮細胞などの悪性転換に関与する事を多くの研究者によって示唆されている。そこで本研究プロジェクトは、大腸上皮細胞に異所性発現するAIDの生理学的意義を明らかにすることを目的として研究を遂行している。
 なお、本研究は、免疫学講座 溝口充志教授、溝口恵美子准教授、分子生命学研究所 細胞工学部門 齋藤教授および豊田先生のご協力のもと、科研費若手研究B(H28年度採択分)の補助により行われています。