学会発表
最新 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006
2008
- 秦 亮、真崎宏則、渡邊 浩「Characteristics and genetic relatedness of
Moraxella catarrhalis isolated from a community hospital in Japan」 第78回日本感染症学会西日本地方会学術集会、広島、2008.12.5. - 秦 亮「新興感染症対策の取り組みについてー中国の案例から学ぶ. 『健康開発政策と実践事例ー感染症対策における社会技術的アプローチー』」 平成20年度 熱研 国際健康開発政策学分野 共同研究集会、長崎、2008.11.18.
- 渡邊 浩「病理解剖室における空気感染対策」 第61回日本呼吸器学会・日本結核病学会九州支部秋季学術講演会、沖縄、2008.11.6.
- 渡邊 浩「ワークショップ3、臨床症状から診断する熱帯感染症、フィリピン帰国後に発熱、頭痛が出現し短期間で死亡した一症例」 第49回日本熱帯医学会大会・第23回日本国際保健医療学会学術大会合同大会、東京、2008.10.25.
- 後藤憲志、渡邊 浩「当院海外旅行外来における長期海外滞在者へのワクチン接種の現状」 第12回日本渡航医学会学術集会、岡山、2008.7.18.
- Watanabe H. Infection control for airborne and droplet infection. 4th Shanghai
International Forum of Infection Control (SIFIC). Shanghai, China, 2008.5.21. - 渡邊 浩、後藤憲志「ワークショップ5、海外旅行者の感染症対策、久留米大学病院における海外旅行外来の現状と問題点」 第82回日本感染症学会総会、松江、2008.4.17.
- 原 好勇、渡邊 浩「ミニ特別講演、ヒト・メタニューモウイルス感染症-ウイルス学的性状および集団感染-」 第82回日本感染症学会総会、松江、2008.4.18.
- 後藤憲志、渡邊 浩「Nontypable Haemophilus influenzae が産生するバイオフィルムに対する各種抗生物質の効果に関する研究」 第82回日本感染症学会総会、松江、2008.4.17.
- 秦 亮、真崎宏則、渡邊貴和雄、古本朗嗣、渡邊 浩「Genetic analysis of Streptococcuspneumoniae isolates indicating possible nosocomial transmission routes in Japan」 第82回日本感染症学会総会、松江、2008.4.17.
- Watanabe H, Kaji C, Watanabe K, and Apicella MA. Analysis of the effectiveness of different classes of antibiotics for the eradication of nontypeable Haemophilus influenzae biofilms. US-Japan Cooperative Medical Science Program Acute Respiratory Infections Panel. Washington DC, USA, 2008.2.25.
- 三浦美穂、升永憲治、渡邊 浩「病院建物解体工事に伴う病院内での感染対策について」 第23回日本環境感染学会総会、長崎、2008.2.23.
- 渡邊 浩、三浦美穂、升永憲治「久留米大学病院で発生したアデノウイルス37型による流行性角結膜炎のアウトブレイク事例」 第23回日本環境感染学会総会、長崎、2008.2.22.
- 渡邊 浩「特別講演2、注目すべき院内感染の事例とその対策」 日本医療マネジメント学会第8 回福岡地方会、久留米、2008.1.19.
最新 | 2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006