学術活動

Competitive research funding競争的研究費

  1. 久留米大学医学部 形成外科・顎顔面外科学講座
  2. 学術活動
  3. 競争的研究費

Grants-in-aid for scientific research文部科学省 科学研究費助成事業

  • 基盤(C)(2023-2027年度)研究代表者

    力丸 英明

    「感染が懸念される閉鎖創に適用可能な灌流つき陰圧デバイスの有効性に関する科学的検証」

  • 若手研究(2022-2025年度)

    右田 尚

    「ケロイド発生に細胞内シグナルタンパクは関与するか?ノックアウトマウスを用いた解析」

  • 若手研究(2021-2024年度)

    力丸 由起子

    「長期移植軟骨の軟骨量減少のメカニズム解明~蛍光イメージング手法を用いた解析~」

  • 若手研究(2020-2024年度)

    小山 麻衣

    「最適な移植脂肪作製を目指して~採取・処理の違いによる細胞ダメージ機序の解明~」

  • 若手研究(2020-2024年度)

    原 茂

    「陳旧性顔面神経麻痺に対する咬筋を用いた多方向収縮ベクトルを持つ筋移行術の開発」

  • 若手研究(2020-2024年度)

    山内 大輔

    「PATはどのように生着するのか?~三次元血管構築と免疫細胞群の解析~」

  • 若手研究(2019-2024年度)

    井野 康

    「感染性難治性足潰瘍に対するペプチドを併用した創内持続陰圧洗浄療法の開発」

  • 基盤(C)(2015-2018年度)研究代表者

    古賀 憲幸

    「マクロファージを制し根治を目指す!新型電子顕微鏡での肥厚性瘢痕、ケロイドの研究」

  • 若手研究B(2013-2017年度)

    力丸 由起子

    「移植軟骨を軟骨膜様細胞へ分化・誘導させる新規因子の探索」

Other research fundingその他の研究費

  • 若手研究者奨励金(2022年度)

    坂田 憲亮

    「創内ピンポイント持続陰圧洗浄療法での洗浄効率と適正陰圧の解明」

  • テルモ研究開発助成金(2016-2017年度)

    井野 康

    「感染性足壊疽に対する抗菌ペプチド併用の創内持続陰圧洗浄療法」

Awards受賞歴

  • 久留米大学第1回ダイバーシティ・インクルージョンDay優秀賞

    力丸 由起子